「EGAO and GENKI」がテーマのはなまるうどん!全国各地にお店がありますが、香川県高松市で生まれた正真正銘の「讃岐うどん」のお店です。スタッフの皆さんにも「いいお店だなあ」と思ってほしいので、働く環境への取り組みも積極的!うどんを茹でたり、てんぷらを揚げる調理器具は、使いやすいものへ何度もリニューアル♪お皿は自動洗浄機でパパッと素早くキレイに♪レジの使い方や接客の仕方も、先輩が優しく丁寧にレクチャー♪それぞれのポジションに分かれてお仕事をします。もちろん一人ひとりに合わせて教えていくので、働きやすさや覚えやすさも”はなまる”♪初めての人でも安心してチャレンジできる所がポイントです!
40代主婦
旦那や子供が会社・学校へ行っている間にパートしてます。正直、料理は慣れているので、はなまるうどんでのお仕事も早く覚えられました!皿洗いは自動洗浄機があるし、天ぷらを揚げる機械は使いやすく改良されたものなので、家事感覚でサクサクできちゃいます。揚げたての天ぷらを売り場に置いた時、すぐにお買い上げいただけると心の中で「やったね♪」とテンションがあがります(笑)1日3時間から働けるのも助かっています!子供の用事があるときは休めたり、午前中だけ働いたり、家族との時間も大切にしながらムリなく働けるので続けています。
30代フリーター
レジでの会計作業が一番得意です。最初は慌ててしまったり、頭が真っ白になってしまったりして、上手くいかないこともあったのですが、先輩のサポートのおかげで上達することができました!一時期コンビニとのかけもちもしていたのですが、そこの店長でもレジの速さと正確さは褒めてもらえました(笑)はなまるうどんのレジには商品名が書いてあるので、どこに何があるかを覚えてしまえばドンドン早くできるようになります。たまにクレームや返品対応など大変なこともありますが、しっかり対応マニュアルを見直したり、先輩にフォローの仕方を聞いたり出来るので働きやすいです。
20代学生
やっぱり最初は覚えることが多いし、お昼時は混むので慣れるまでは大変でした。厨房はうどんを茹でる時お湯を使うので、ちょっと暑いですね(笑)でも、うどんが茹で上がってくると、小麦のとてもいい匂いがしてくるし、そのうどんを食べたお客様が「ありがとう!」、「美味しかったよ!」って言ってくれると嬉しくなります!よくバイト終わりにまかないを食べるんですが、実はうどんだけじゃなくて、カレーやおにぎりもあるので意外と飽きないです。他店の応援に行っても割引が使えるので、食費も浮くし新商品もすぐ食べられるので、「まかない補助制度」はめちゃくちゃありがたいですね!一人暮らしの学生さんにはオススメです。
検索結果95件
(最終更新日:2025年7月22日)
フリーワード
を含まない
選択エリア
駅・路線
職種
赤坂見附駅
徒歩2分
天童南駅
徒歩5分
高茶屋駅
徒歩7分
伯耆大山駅
砺波駅
徒歩9分
小田林駅
箱根ケ崎駅
本山駅
国際展示場駅
徒歩5分
銀座駅
徒歩3分
中萩駅
車4分
大門駅
徒歩2分
林道駅
徒歩7分
水道橋駅
徒歩3分
水道橋駅
徒歩3分
桜田門駅
徒歩3分
高茶屋駅
徒歩7分
松岸駅
中萩駅
車4分
国際展示場駅
徒歩5分
茅場町駅
徒歩4分
草津南駅
徒歩11分
林道駅
徒歩7分
千葉ニュータウン中央駅
徒歩7分
伯耆大山駅
仲町台駅
車2分
本山駅
桜田門駅
徒歩3分
武州荒木駅
大門駅
徒歩2分