携帯販売(スマホ販売)の仕事内容

携帯販売員は、新規の携帯電話契約業務を受けたり、料金プランやお客様に合ったオプションのサービスを提案したりということが主な仕事内容になります。
最近では料金プランが簡素化されていることや、販売員一人ひとりに支給されるタブレットをタッチしていくだけでプランの種類や詳細を表示できるため、料金や注意事項を覚えるなどの大変な作業はなくなってきています。わからないことがあっても社員スタッフに聞いて対応できたり、社員が代わりに対応してくれるため安心です。
また、携帯販売のアルバイトといっても働く場所によっては他の仕事も同時にすることがあります。例えば家電量販店での携帯販売のバイトでは、インターネット回線や電気・ガスのサービスの利用促進業務を行なうこともあります。携帯電話とセットで加入すると端末代金を割り引くサービスなどがありますので、説明して加入につなげるということも仕事のひとつとなります。
そのほか、携帯電話会社の名称が入っているユニフォームを着て、ティッシュなどを配って販売促進や宣伝を行うこともあります。