マイナビバイト

ワカモノ成長PROJECT

  • facebook
  • twitter

逆引き成長バイト辞典
(著名人インタビュー編)

逆引き成長バイト辞典<br>(著名人インタビュー編)

著名人インタビュー

ヒャダイン(音楽クリエイター)

独自の世界観で音楽業界を盛り上げるマルチクリエイター
  • Share
  • twitter
  • facebook

作曲家を目指す人にオススメのアルバイトを3つ教えてください

1.時給ではなく歩合のお仕事
ヒャダインさんインタビュー
芸能人やミュージシャンは給料制じゃないから、不安に感じる人もいるかもしれないけど、やればやるほど儲かる、その楽しみとかありがたみはやりがいになります。それを早くから知るのもいいことかもしれません。
2.街の料理屋や接客業
ヒャダインさんインタビュー
自分で言うのもなんですが、僕、いい中学、高校を出て京大も一発で入って卒業して、周りも含めておごったエリート意識があったと思うんです。でも上京してバイトをはじめたら、学歴あるない関わらずみんな平等に働いて時給をもらってた。ある時、「上から目線で喋ってくるよね」って言われてはっとして恥ずかしくて…、それから心を改めました。特別だと思ってたけど僕もただの人。それがわかったから、今、みなさんにより楽しんでもらえるような音楽を作りたいなって思えるんだと思います。
3. 家庭教師
ヒャダインさんインタビュー
これ、やっていて本当によかったなと思いますね。僕が作った曲をアイドルや歌手がレコーディングする時にボーカルディレクションという指導をするんですが、家庭教師のバイトが役立ちまくりで…。家庭教師ってマンツーマンでその子にカスタマイズした教え方を導きださなければいけなくて、さらにその子の喋り方、性格などを考慮してやる気を引き出さなければいけない。その経験があったからこそ、今、世代の違う若い子達への音楽の指導がすごくスムーズにいっています。

最後に、若者にメッセージをお願いします!

ヒャダインさんインタビュー
「根拠のない自信を妄信せよ!!」
僕がまさにこの言葉のままだったんですが。作曲家として成功するとか、飯食っていくとか、実力がどうとかコネだとか何もなかったし考えなかったけど、何とかなるだろうっていつも思って疑わなかった。それこそ妄信していたわけで、その強さってブレません。そのうち、勝手に不安を抱えた周りの人たちが夢を諦めて辞めていくので、おのずとチャンスがやってきます。だから「根拠がないんだよな」って悩んでいる人、それでいいんです!