マイナビバイト

ワカモノ成長PROJECT

  • facebook
  • twitter

逆引き成長バイト辞典
(著名人インタビュー編)

逆引き成長バイト辞典<br>(著名人インタビュー編)

著名人インタビュー

黒崎えり子(ネイルサロン主宰、ネイルスクール学院長)

ネイル業界のパイオニア
  • Share
  • twitter
  • facebook

黒崎えり子さんが考える 「コンビニのアルバイト経験を通して、得たもの」 を3つ教えてください

1.効率性
黒崎えり子さんインタビュー
空いている時間を使って品出しや売り上げを打ち込んだりと、意外に忙しくて大変でした。あとお客様が並んでいる時に状況を読みいかに速くレジを済ますとか、効率的な動きも大切だと感じました。お客様をお待たしせないための工夫=効率性はどんな仕事にも通じると思います。
2.コミュニケーション力
黒崎えり子さんインタビュー
コンビニの接客でいつも気をつけていたのは、とにかく「色んなタイプの人に会う」という点です。こちらがたとえ普段通りにやっていたとしても不思議とご立腹な方もいるし、同じ対応でも機嫌がよい方もいるので、自分の感覚が決してどの人にも合う訳ではないということをとても学びました。
3. おもてなしの精神
黒崎えり子さんインタビュー
仕事ならば、人が気にならない些細なところまで気づかなくては、というのがあります。商品の袋の詰め方だったり、棚に置いてある商品が少し曲がっているとか本当に細かい部分をひとつずつ、お客様がどう思うだろうと常に考えながら仕事をした方がいいと思います。細かくて気づかない人も多いかもしれませんが、気がつかれる方も絶対にいるんです。そんなちょっとした事に気づけると、お客様の反応も変わってきたりするものです。

最後に、若者にメッセージをお願いします!

黒崎えり子さんインタビュー
将来の為に「今」を全力で!!
「とにかく、バイトだから適当に、とか、楽に働きたいとかは絶対ダメ! アルバイトは学生時代に色々な発見をできる場所だと私は思うんです。一生懸命やった結果、自分の得意なことに気づけたりもするので、何でも目の前にあることを全力でやる! っていうのが大事なんじゃないでしょうか。そういうのは見る人は見ているし、結果、実を結んでいくんだと思うんです」