
Questionバイト先の先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?

“仕事のやり方・覚え方“ に関するアドバイスをもらい、活かしたという人が一番多い結果となりました。
「メモをこまめに取る」「なにかと関連付けて覚える」「教えて貰ったことを仕事中や寝る前に頭の中で反芻する」など、仕事を効率的に覚え、行うための様々なアドバイスが挙がりました。
その他、「まずマニュアルをしっかりこなし、それができるようになったら、自分なりの改善を入れていくことが大事」といった段階的なものや、「自分ができることをやるのではなく、お客さんの求めていることをやろう」といった意識的なものまでありました。
次に多かった、 “話し方・挨拶・敬語” に関しては、「いらっしゃいませ」の声掛けや笑顔が恥ずかしかったけど、先輩のアドバイスのおかげで自然とできるようになったという声が多く見られました。また、声のトーンや挨拶の語尾を上げて話すようにしたら、お客様との会話も弾み、より良い接客が出来るようになったという人や、お客様の年代にあわせた言葉遣いや声の掛け方など、特に気にしていなかったとことに気を配るようになったという人もいました。
その他にも、 “態度・表情” に関して、イメージの自分と客観的な視点で見た自分の差を知ることができたといった人や、働く事は、単に稼ぐだけではなく自分の成長に繋がるといった “「働く」ことそのもの” に関して教えてもらったという人もいました。
いかがでしたでしょうか。バイトをはじめる時はみんな不安なもの。先輩からもらうアドバイスのありがたさが身にしみますよね。皆さんもワカモノボイスで集まった声をバイト探しや仕事の中で活かして、素敵なバイトライフを送って下さいね。
-
100名中10名の声を
ピックアップ! -
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- まさ
- 年齢:
- 18
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- ホテルの配膳スタッフ
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「普通とは違うバイトがしたかった」 ホテルの仕事は人を笑顔にできる。
手軽に泊まれないグレードの高いホテルで働いています。結婚式場の配膳をしているときなど、毎回特別な仕事をしている気分になれます。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「自分が楽しめばお客さんも楽しんでくれるよ」 はじめてお金をもらったのでちゃんと接客したくて悩んでました。
自分の接客のレベルがホテルの基準にあっているかどうか悩んだとき、先輩から言われた言葉です。お金が発生してるので楽しみつつもしっかり仕事をしたいです。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「いつもありがとうございます」 常連のきれいな方に言われます。
はじめて2か月目くらいに、良くいらっしゃる50代の美人なお客さんにお礼を言われました。常連さんに覚えられると、仕事への気合が入ります。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「ホテル」 お客さんも自分も楽しめる仕事です。
最近は中国の方や欧米の方が多く訪れるのですが、1つ1つの出会いが学生の自分にはとても貴重に感じます。仕事で楽しみたい方はおすすめです。
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- こう
- 年齢:
- 21
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- アパレルスタッフ
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「ファッションに興味があったから」 大学生になって周りの影響を受けてファッションセンスを上げたくなった。
大学生になっておしゃれに興味を持ちはじめたので古着屋さんで働きたかったんです。家からも学校からも近かったのも決め手になりました。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「お客さん目線になって接客すべし」 ニットやダウンジャケットの素材の記載や肌の色分けなどお客様のことを考えた接客を学んだ。
服にニットやウールがどれくらい入っているのか、年代はいつの商品なのかなど、お客さんにとって重要な情報を頭に入れるようになりました。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「ここの店舗はきれいだね」 お店の整理整頓など意識してやったことを褒められてうれしかった。
お客様がみた後の棚を整理整頓したり、グラデーションを意識して配置をしたりと細かいこだわりに気づいてもらえたのは嬉しかったです。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「札幌ドーム」 毎日やることが変わるから楽しい!
いろんなイベントにスタッフとして参加できる上に、コンサートや野球観戦など、毎日仕事の内容が変わるので飽き性の人でも楽しめるはず!
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- しょーき
- 年齢:
- 18
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- ドラッグストア店員
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「高齢者と接する機会が多いから」 看護学生なのでよい経験になると思いました。
高齢者のお客さまが多く訪れるのですが、病院で今後働く上で、必要な経験をしていると思います。看護師になる前にここで働けてうれしいです。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「数をこなせばなれていくよ」 いろいろとミスをしても根気よく仕事を教えてくれました。
レジのミスをして落ち込んでいたときに先輩から言われた一言です。何度もあきらめないで教えていただけて先輩には感謝しています。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「お客様に言われたありがとうございます」 スピーディな対応を心がけています。
レジを打った後に言われた一言です。反応が返ってこないことが当たり前なので、返してもらえると「またがんばろう」とうれしい気持ちになります。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「居酒屋さん」 学生にやさしく、海鮮がおいしい!
時給もかなりよく、夜も働けるので学生にぴったりの職場です。観光客もたくさんくるので、地元以外の方と話せる機会がたくさんあります。
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- ぽん
- 年齢:
- 20
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- ファストフード店スタッフ
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「系列店で友人が働いてた」 接客にやりがいを感じたから。
友人が楽しそうに仕事をしていたのが魅力的で、自分も応募することにしました。商品を渡したときのお客さんの笑顔が好きです。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「語尾をあげてあいさつをしよう」 明るい話し方になる方法を知りました。
バイト自体がはじめてだったので、何もかもが新鮮でした。あいさつの語尾を上げることで明るい印象になるというのはコミュニケーションの勉強になりましたね。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「接客態度がいいですね」 アンケートで名指しで褒められました。
半年に1度、サービス向上のためのアンケートが実施されるのですが、名指しで接客態度を褒められたことがうれしかったです。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「さっぽろ雪まつり」 短期間で稼げます。
全国的にも有名な札幌のイベントです。地元の大学生たちが短期の1週間くらいで稼げるので人気なんですが、かなり寒いらしい…。
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- よしお
- 年齢:
- 20
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- 書店員
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「オープニングスタッフになれる」 本の搬入など一から自分の手でお店づくりができるから。
お店の内装がおしゃれで、同じショッピングビルにコーヒー屋さん、パン屋さん、化粧品店が入っているところも気に入っています。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「お客さまのことを一番に考えよう」 レジにお客様が並んでいたらすぐに駆けつけるなどお客様の立場に立った接客を意識する。
最初の研修で、雑誌に付録を付けたり、棚の補充などの作業をしていても、レジ付近にお客様が来たらきちんと対応することの大切さをきっちり教えられました。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「効率がいいね」 他の人が時間がかかる作業をどうすれば時間短縮をできるか考えた。
ラッピングやトイレ掃除など、ほかの人が時間をかけている作業をどうすれば短縮できるのかを考え、独自の方法で時間短縮を実現しました。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「居酒屋さん」 余った食材を食べられる。
北海道は海鮮がおいしいので、特に海鮮居酒屋がおすすめです。お店によってはお魚だけでなく、夕張メロンが食べられることも…!
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- レイナ
- 年齢:
- 19
- 職業:
- 専門学生
- 現在のバイト:
- スーパーの品出し
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「家から近いから」 自転車で2分くらい。
スーパーで品出しのアルバイトをしています。働く場所として最も求めていることは「近さ」です。帰るときにスムーズ帰れることで働くことがストレスになりません。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「前出しを意識して」 スキマ時間を活かして作業する。
「クリーンタイム」というお客さんが少なくなり、掃除が中心となる時間があるのですが、その時間で品物を前出しするようになりました。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「いそがしいのにありがとう」 自分もコンビニ店員さんにやさしくなりました。
お客さんから商品の場所を聞かれたときに、返された言葉です。自分自身もスーパーやコンビニに行ったときに店員さんにやさしく接するようになりました。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「オシャレなカフェ」 札幌のいたるところにあります。
札幌駅の周りにも、ススキノ駅周辺にも、おしゃれな喫茶店がたくさんあるので、カフェ好きにはおすすめです。特に狸小路は歩くだけでウキウキしますよ。
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- がく
- 年齢:
- 19
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- 焼肉屋スタッフ
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「接客のできる飲食店を探していた」 大学生のうちに忙しいバイトを経験したかった。
大学生のうちに忙しくて、接客がメインのアルバイトを経験したかったんです。店頭に張り紙があり、探していた条件と一致したので、今のバイト先に応募しました。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「効率の良い仕事をしよう」 料理を運んだ帰りに食器を下げるなど効率のよい仕事が大事。
自分ができることをやる、という意識ではなく、お客さんの求めていることをやろうという意識に変わり、無駄な作業が無くなりました。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「お客さんに接客が良いと褒められた」 おいしい笑顔のキャッチフレーズを体現できていたとわかった。
「接客がいいね」「ごちそうさま」とお会計のときに言われることが多いです。でもすれ違いざまにいわれるときが一番うれしいですね。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「焼肉屋さん」 まかないのレベルが高い!
北海道には牧場がたくさんあり、広大な土地で育てられた牛肉がとてもおいしいんです。自分でビビンバやスープを作って食べられるのもうれしいですね。
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- こうた
- 年齢:
- 19
- 職業:
- 専門学生
- 現在のバイト:
- ピザ屋配達員
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「車に乗れるから」 免許はあるけど、車はないので運転できるドライバーを選んだ。
去年に免許を習得したのですが自分自身が車を持っていないので、ドライバー技術を向上させたかったんです。家から近い点も魅力的です。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「愛想よく」 ドライバーがお店の顔になるから。
自分がもともと愛想がいい方ではなかったので、意識して直すようにしました。同世代の若者が多く、先にバイトをしていた彼らから学ぶことも多いです。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「ありがとう」 お客さまに言われた一言でモチベーションが上がった。
通常の倍以上のかかる距離にピザを届けたことがあったのですが、「ありがとう」と言われて疲れがふっとびました。配達に30分かかることは普通です。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「アパレル」 お客さんのコーデを考えることもあるそうです。
札幌は北海道の中でも洋服屋さんが多く、コーデやファッションに興味がある人にとっては楽しい環境だと思います。
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- せっきー
- 年齢:
- 20
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- 老人ホームスタッフ
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「介護の現場を経験したかった」 専門学校に行っているので現場の雰囲気を知りたかった。
介護の専門学校に通っているので、座学だけではなく実際の現場で働きたかったんです。働くことができて、さらに志望度が上がりました。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「高齢者には敬意を払おう」 仲良くなっても敬語を使います。
相手は人生の先輩なので、さらに敬意を持って接することができるようになりました。ちょっとしたあいさつや態度は気をつけています。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「高齢者に対する笑顔がよかった」 たまたま見ていた先輩の一言
高齢者の方と話しているときにたまたま先輩職員にみられて、笑顔を褒められました。とにかく入居者のみなさんと話すことが楽しいです。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「ジンギスカン屋さん」 まかないがおいしい!
ジンギスカンは元々味がついているので、調理も簡単です。まかないが誰でも作れておいしいのはポイント高いですよね。友人がよく働いています。
-
ワカモノボイス100
- ニックネーム:
- J
- 年齢:
- 20
- 職業:
- 大学生
- 現在のバイト:
- 札幌ドームスタッフ
- 今のバイト先を選んだ理由は?
-
「時給が高めだったから」 働いた分きちんとお金がもらえる仕事先です。
他のアルバイトと比べて、時給がよかったことが第一の理由です。前のバイトが低かったので…。服をけっこう買うのでお給料は大事ですね。
- バイトの先輩からもらった『なるほど!』なアドバイスは?
-
「どんな理不尽なことを言われても落ち着いて」 お客様の誘導が主な仕事です。
土日は野球の試合があることも多く、かなり混んでいます。焦ってしまうことや、怒られることも多いですが、冷静さは意識するようにしています。
- バイト中に言われて嬉しかった誉め言葉は?
-
「大変だね」 帰り際に飴をくれるおばあちゃんがいます。
「ファイターズのために働いてくれてありがとう」と帰り際お礼を言ってくれる方が多いです。ただファイターズが負けるとみなさん機嫌が悪いですね(笑)。
- 札幌だからこそ!オススメバイトは?
-
「札幌ドーム」 違う学校の友だちが増えます!
登録制のアルバイトで、毎回メンバーが変わるので人間関係に悩まされることはありません。若い人が多いので気が合う人も見つけやすいです。
-
Column
札幌だからこそ!のオススメバイト
札幌の特徴を知り尽くす
地元のワカモノたちに
オススメのアルバイトを聞きました。
イベントスタッフ
ビアガーデン、オータムフェスト、
雪まつりと季節を感じられる
イベント
が目白押し!
「夏はビアガーデン、秋はオータムフェスト、冬は雪祭りなど季節ごとの大通り公園での催し物のアルバイトなど特徴的でいいかもしれません。さまざまな地方からいらっしゃる方が多く、多彩な国際交流もできかなり刺激的だと思います。」(男性・21歳)
「季節ごとに大通りや札幌駅付近などで開催されるイベントのスタッフ。学生が主で仲良くなりやすいのと、その仕事に対してやる気がある人と仕事ができるので楽しいです。」(女性・21歳)
「大通公園のイベントのアルバイト。年中イベントをやっているが、特に冬は雪まつりがあり、屋台スタッフや会場の雪かき、設営など、雪国ならではの経験ができると思います。」(男性・24歳)
「札幌ドームです。いろんなイベントにスタッフとして参加できる上に、コンサートや野球観戦など、毎日仕事の内容が変わるので飽き性の人でも楽しめるはず!」(男性・21歳)
といった声が挙がりました。季節ごとに大きなイベントがあり、色々な仕事を経験できそうですね。
飲食店
ジンギスカン、居酒屋、ラーメンに、
最近はシメパフェまで!
札幌の食文化を発信できる!
「私も働いているジンギスカン屋はおすすめです。私のように道外から来た人は初めて見るものだらけで面白く、観光客、とりわけ外国からの方と拙い英語でやり取りできるのは新鮮で楽しいです。」(男性・20歳)
「札幌には居酒屋さんがたくさんあるのですが、中でもススキノでは様々なコンセプトのお店があり、働いているだけで他にはない刺激に出会えると思います。」(男性・20歳)
「地元の食材しか使わないお店も多く、道外の人が楽しめるお店がたくさんあります。北海道の名産を出した時の観光客の方の笑顔はきっとうれしい気持ちになるはず!」(女性・20歳)
「札幌では最近締めパフェ、夜パフェと言われるものが流行りなので観光客も多いのではないでしょうか。すすきの、大通り付近の店になるから賑わいもあるしやりがいがある仕事だと思います。」(女性・21歳)
といった声が挙がりました。広大な土地で採れた食材を使ったメニューは、地元の人はもちろん、道外や海外からの観光客の方にも是非味わって欲しいですよね。