• お仕事を始めたキッカケ
  • お仕事のやりがい
  • お仕事の流れ
  • これからチャレンジしようと思ってる方へ

小さい目標をたくさんたて、みんなで乗り越えていくことで
お店のために頑張ろうという一体感が生まれる


「わからないことをその日のうちに解決することが大切!」

このお仕事をするにあたって、必要な能力・スキルはなんだと思いますか?
山崎さん:コミュニケーション能力、観察力は必要だと思います。 みんなで一つのお店を作っていく形になるので、しっかりと口に出してコミュニケーションが取れるということは大切です。 また、やはり接客業でもありますので、いわゆる「気が利く人」というか、ちゃんとお客様の様子を感じ取って、お客様のニーズを先回りして応えていく、というような動きができる人は、やはり「仕事ができる人」だな、と思います。
一緒に働きたいと思う人、成長するなと思う人はどんな人ですか?
山崎さん:わからないことが何かをちゃんと認識していて、その日のうちにわからないことを解決できる人は成長が早いな、と思います。 また、自分の意見がしっかりと言える人と一緒に働きたいと思いますね。

「一人前」と呼ばれるようになるための要素はどこにあると思いますか?
山崎さん:まずはベースとしてマニュアルに沿ったオペレーションができるようになることがあり、それに加えて自分の意見が言えるようになると一人前かな、と思います。 私自身の話で言うと、早く周りから頼られるような人になりたいと駆け足でやってきた中で、ピークの時間に1人でキッチンを任されるようになったときに、一人前になったかな、と感じました。 ただ、一人前になったと感じたからといって、そこで成長を止めていいとは思っていないので、今もずっと頑張り続けています。努力する時間は、やる気次第で作れるものだと思っています。

これからのこの仕事につきたいと思っている人たちに
アドバイスをお願いします。
山崎さん:おしゃれなイメージの強いSoup Stock Tokyoですが、思っている以上に覚えることは多く、力仕事もあって大変ですが、頑張って続けていくうちに、必ず自分のためになる仕事だと思います。 自分でしっかりと考えて動くことが求められるので、責任感も身につき、やりがいも感じられます。 気になる方はぜひチャレンジしてみてください! おいしいまかないもありますよ(笑)

今回お話をしてくださったのは、Soup Stock Tokyo ecute上野店(株式会社スマイルズ)の山崎由香さん。
お店のオープニングスタッフとして働き始めて約3年3ヶ月(2014年6月現在)。Soup Stock Tokyo全店、
約1300人のアルバイトスタッフの中から選ばれる「パートナー賞」の一人にも選出され、周りからの人望も
厚い山崎さんにこのお仕事を始めたきっかけややりがいについて聞いてきました!
カフェのアルバイトを探す
好きをバイトに。マイナビバイト。カフェのアルバイト特集はこちら!
いつも使う駅・路線、学校近くのエリア、友達と一緒の職種や短期、高収入、日払い、未経験・学生歓迎など人気のバイト募集・お仕事情報が掲載されています。