タリーズコーヒーでは、社員・アルバイトに関わらず、スタッフのことをフェロー(=仲間)と呼んでいます。 お任せする仕事には、バリスタやキャッシャー、フロアなどがあります。キャッシャーではお客さまからご注文をうけてお会計を担当、バリスタではエスプレッソを使用したカフェラテなど、ドリンク作りをお願いします。 まずは、商品を覚えることからスタートするので、未経験の方でも安心です。慣れてきたら自然とおすすめ商品のご紹介をしたり、「お熱いので気をつけてお持ちください」とお客さまに一声をかけたりできるようになってきますよ。温かみのある落ち着いた店内で、心を込めてホスピタリティをお客さまにお届けしていきます。
入社3年目/ 大学3年生
「おしゃれなカフェで働きたい」という憧れから始めました。仕事をしていて楽しい時は、「朝、タリーズコーヒーで飲む一杯が、1日の始まり」と仰って頂いてるお客さまの""日常を彩る仕事""ができているということです。この仕事は、お客さまととても距離が近いので、お客さまとの絆が増えるたび、仕事がどんどん楽しくなります。実はわたしは最初人見知りで、コーヒーの知識もなく、挨拶することだけで精一杯でした。でも研修などで少しずつ知識を増やし挑戦していくうちに、スムーズな声かけができるようになりました。わたしの淹れたコーヒーやおすすめした商品でお客さまが喜んでくださる、ことが、わたしのやりがいです!
入社2年目/ 主婦
きっかけは、元々家族全員がタリーズコーヒーのファンだった事から始めました。メニューはもちろん、くつろげる雰囲気がとても好きで…。「ここなら久々に仕事を始めるわたしでも、楽しく働けるかも」と思って応募しました。入ってみて、最初は商品種類や作業フローなど、覚えることが多く、苦労しました。だけど先輩フェローが丁寧にサポートしてくれたおかげですぐに慣れることができました。タリーズコーヒーでは、社員・アルバイト関係なく、フェロー全員で「一つのお店」を作っていきます。掃除好きの私は、掃除に力を入れたり、絵が得意な子はメニューボードを描いたり、それぞれの個性を最大限活かして働けます!
入社4年目/大学4年生
バイトを探している時にサークルの先輩から紹介され、応募しました。面接してくださった社員の方がフレンドリーで「働きやすそうだな」と感じたのが決め手でした。仕事中に楽しいと感じるのは「みんなで働いている」感覚がする時ですね。仕事中はキビキビしているんですが、終わったらみんなでご飯に行くなど、みんな「ON・OFF」をはっきり使い分けて働いています♪また、アルバイトの立場でも、「これをやりたい!」と思って手を挙げれば、キャンペーンなどもやらせてもらえる事が多く「自分で考えて、成功に向かって行動する」そんな貴重な経験もすることができるのは本当にタリーズコーヒーだけだと思います!
検索結果8件
(最終更新日:2025年4月24日)
フリーワード
を含まない
選択エリア
駅・路線
職種
他の店舗
京急川崎駅
徒歩1分
本日、掲載終了
他の店舗
京急蒲田駅
徒歩1分
本日、掲載終了
他の店舗
新橋駅
徒歩8分
本日、掲載終了
京急蒲田駅
徒歩1分
本日、掲載終了
三島駅
徒歩1分
新橋駅
徒歩8分
本日、掲載終了
京急川崎駅
徒歩1分
本日、掲載終了
中央市場前駅
徒歩1分
あと6日