履歴書を準備しよう
-
- ▶PCを使う場合……Webから履歴書をダウンロードし、WordやExcelなどを使って記入しましょう。
- ▶手書きの場合……ダウンロードした履歴書をプリントするか、お店で履歴書を購入。鉛筆で下書きし、それを黒いボールペンでなぞりましょう。
履歴書を書こう
- 履歴書を書いた日ではなく、履歴書を提出する日にしましょう。
- 項目名が「ふりがな」となっていたらひらがな、「フリガナ」となっていたらカタカナで記入します。
- 胸から上の正面が映った写真を、よこ約3㎝×たて約4㎝にカットし、両面シールやのりを使って貼り付けます。提出した後にはがれても大丈夫なように、写真の裏面に名前を記入しておきましょう。
- 「学歴」→「職歴」の順に、それぞれ古い経歴を上にして書いていきます。日本でのインターンシップやアルバイトの経験があれば、「職歴」に入れてください。
- 書く時はここに注意!
-
- 良く見せたいからといって、事実と異なることを書いてはいけません。
- 鉛筆や色ペンで書いて提出するのはNGです。
- 二重線や修正液で直すのはNG。手書きの場合は、鉛筆で下書きしましょう。
- 手書き履歴書のコピーはNG。応募先が複数あっても、一つひとつ丁寧に書きましょう。
- 日本・母国に限らず、自分が取得した資格や免許を時代順に記入しましょう。応募する仕事に関係ないものでも書くようにしてください。
- 業務内容のどんなところに魅力を感じたのか、自分の経験や特徴を仕事にどう活かせるのか、など。意欲が伝わるコメントを書きましょう。
- 自分の長所や自慢できる経験などを、具体的に書きます。ここは、自分が前向きで信頼できる人間であることをアピールする欄になります。
PAGE TOP