アルバイトの採用面接のポイント

面接次第で、希望するアルバイト先で働けるかどうかが決まります。
このコーナーでは、面接前の準備から、よく聞かれる質問などをご紹介します。 面接前にチェックして、面接次第で、希望するアルバイト先で働けるかどうかが決まります。このコーナーでは、面接前の準備から、よく聞かれる質問などをご紹介します。 面接前にチェックして、しっかり準備を整えておきましょう。 しっかり準備を整えておきましょう。

基本マナーをおさえよう

事前準備

せっかく面接を受けられることになったからには、遅刻は厳禁です。遅刻しないためにも、遅くとも前日までには道順を確認しておきましょう。公共交通機関を使う場合、時刻表や乗り継ぎの有無、最寄り駅・バス停からのルートも必ずチェックしておきましょう。

持ち物

筆記用具は念のため、持っていくようにしよう。 履歴書を持参するように言われた場合は、履歴書を用意し、クリアファイルや封筒に入れ、なるべく折り曲げないように持っていこう。 鞄の中でぐちゃぐちゃにならないよう、A4の入る鞄を使ったり、クリアファイルに入れておくと好印象。 その他、必要な持ち物についてメールや電話で連絡を受けている場合は、忘れずに持っていこう。

時間

面接会場にギリギリに到着してしまうと慌ててしまい、いつもの力が十分に発揮できない可能性があります。会場近くへ早めに到着して、心に余裕を持てる状態にしておきましょう。あまりに早く訪問すると相手の手を煩わせてしまう恐れがあるので、面接会場に早く着いても、予定時間の5分前まで受付を待つのがベターです。

服装

華美なものや、ラフすぎる格好は避けよう。落ち着いて清潔な印象の服装・身だしなみを心掛けると良い。
OK
OK例 シャツやブラウス、チノパン、ジャケットなど。
バイト先の業種や雰囲気によっても、
求められる服装は違うのでチェックしておこう。
NG
OK例 露出の多いミニスカート、タンクトップ、
ラフな印象のダメージジーンズやジャージ、
サンダル、派手なアクセサリーなど

髪型

髪がのっぺりしている、伸ばしっぱなしだと清潔感に欠けてしまいます。肩に髪がつく長さの人は、黒などの目立たない色のゴムで髪を結びましょう。前髪は目にかからない長さに切るか、ヘアピンなどで固定しておでこを出し、表情がはっきり見えるようにすると良いでしょう。

メイク

濃すぎないナチュラルメイクが基本。特に飲食系のアルバイトの場合、メイクが派手だと清潔感がないという印象を受け取られることがあるので、控えめにしましょう。なお、アパレル系やヘアサロンのアルバイトはこの限りではありませんので、先方に確認を取っておくといいでしょう。

ヒゲ

面接の時はヒゲを剃っておきましょう。まれにヒゲが生えていてもOKという会社もありますが、第一印象を良くするためには剃っておいた方が無難でしょう。

遅刻してしまいそうな時

まず、遅刻は厳禁です。約束の時間の5分前までには面接場所に到着するように行きましょう。駅から遠い時は、特に時間に余裕を持っておきたいところ。万が一遅れてしまう場合には、約束の時間の前に電話し、事情を説明した上で、どのくらい遅れるのか目安を伝えよう。 遅刻するからといって、諦めて連絡もせずキャンセルするのは絶対にNG。 対応例:
「本日〇〇時から面接のお約束をしている△△と申します。申し訳ございませんが、電車が遅延しており、5分ほど遅刻してしまいそうです。」

面接日程を変更したい時

体調不良や緊急事態など、やむをえない事情で面接を受けられない場合には、応募先に事情を伝え、面接日程を変更してもらうよう、お願いをしよう。 対応例:
「本日〇〇時から面接のお約束をしている△△と申します。大変申し訳ございませんが、体調を崩してしまい、面接の日程を変更して頂くことは可能でしょうか。」

表情

面接中はどうしても緊張して笑顔が出なかったり、表情が硬くなったりしがち。表情が硬いままだと悪い印象を与えかねないので、前日までに口角を上げる練習をしておき、笑顔で受け答えができるようにしておきましょう。

話し方

敬語が完璧に使えます!と自信のある人は案外少ないもの。敬語が完璧に使えるのに越したことはありませんが、相手のことを考えて丁寧な言葉遣いをしていれば大丈夫! 面接時は緊張して早口になる人が多いので、ゆっくり話すことを心がけましょう。受け答えに自信がないと視線が泳いだり、伏し目になったりすることも。面接官の目を見て、できるだけ笑顔で話すことを心がけることで、印象がアップしますよ。

姿勢

面接中の姿勢だけでなく、受付から面接室までの歩き方や、面接室へ入室する際のしぐさにも注意しましょう。普段から猫背な人は、気を抜くと背中が丸まりがちです。背中から頭にかけて意識してまっすぐ良い姿勢を心がけましょう。面接前に一度鏡で自分の姿勢をチェックしてみてもいいですね。

携帯電話・スマートフォン

面接中は、携帯電話やスマートフォンの電源を切っておきましょう。たとえマナーモードにしていても、面接中の静かな室内だと、案外バイブ音はよく響くものです。大切な面接の時に携帯が鳴ってしまうと面接の雰囲気を壊すだけでなく、マイナスな印象を与えかねません。面接会場に入る前に必ず電源をオフにしましょう。

面接当日の流れ・トーク実例集

希望するアルバイト先によって、面接場所はさまざま。例えば飲食店では、空いているテーブル席や休憩室のほか、場所を移して会社やお店の近くの喫茶店で行われる場合もあります。今回は、会社の面接室で行う場合を想定して、面接の流れをご紹介します。場所が違っても、あいさつや質問に応えるスタンスは変わりません。これを読んで、面接当日に向けて備えましょう!
  • 到着

    面接会場に到着した時点で、すでに面接が始まっているといっても過言ではありません。
    常に見られていると意識しましょう。 対応例:
    「こんにちは。○時にアルバイト採用ご担当の△△様と面接のお約束をしております○○と申します。」

    対応してくれた人の指示に従って、担当者を待ちましょう。特に指定がなければその場で立ったまま待ちます。
    待っている間は髪を触ったりスマホをいじったり、不自然にキョロキョロと周囲を見たりしないように気を付けましょう。
    そして担当者が来たら、改めてあいさつをします。

  • 入室・挨拶

    面接室への入室を促されたら、ドアを3回ノックします。
    「どうぞ」という声が聞こえてから「失礼します」と言って入室します。
    ドアの開閉をするとき、大きな音が出ないように気を付けましょう。

    いすの横まで移動したら、両足をそろえて立ちます。両手は指先をそろえて体に添わせ、面接官の顔を見て名乗ります。

    対応例:
    「面接に参りました○○と申します。本日はよろしくお願いいたします。」

    面接官に「お座りください」と言われたら、「失礼します」と言ってから着席します。座る時にいすを引く必要がある場合、できるだけ音を立てないように注意を。

  • 面接中

    面接中は姿勢を正し、笑顔を心がけながら
    ハキハキとした受け答えをするよう心がけましょう。
    面接官に自分の言動を見られているので、緊張するのは当たり前。
    だからといって、小さな声でモゴモゴと話をするのはNGです。
    自信がない、落ち着きがないとみなされてしまうこともあるので注意しよう。
    質問されたことに対して臨機応変に答えましょう。

    ただ、厳しい質問を受けたときなどは言葉に詰まってしまうこともあるでしょう。そのときに無言になるのはNGです。考える素振りを見せるために、何らかの言葉を口にして場をつなぎましょう。

    対応例:
    「少し考えるお時間をいただけますか。」

    考えても的確な答えが出ない場合は、面接官に問うのも手です。質問の意図を再確認することで、面接官から新たなワードを得られるかもしれません。

  • 面接終了後

    面接が終了したら、面接をしてもらったことへの感謝の気持ちが伝わるようなあいさつをしましょう。一言付け加えるだけで、礼儀正しい印象を与えられます。 対応例:
    「本日はお忙しい中貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」

    次にドアの前まで歩き、面接官の方を向いて「失礼します」と一礼してから退室します。
    面接が終わった後も、面接会場を離れるまでは気を抜いてはいけません。建物を出た瞬間にイヤフォンで音楽を聞き始めたり、プライベートな内容の電話をしていたりする姿を社員に見られていた……ということも。面接会場から数メートル離れるまでは誰かに見られているという意識を持っておきましょう。

  • お茶を出された場合

    お茶を出された時は、まず出してくださった方に「ありがとうございます」とお礼を言いましょう。

    面接室で面接官を待っているときにお茶を出された場合、出してくれた方が退室し、その場に完全に一人になってから初めて口をつけます。

    面接中にお茶を出された場合は、面接官に言われるまで口をつけないのがマナー。「どうぞ」と言われて初めて口をつけますが、飲み干さず、少し口をつける程度にしておきましょう。当然、面接官が話している最中にお茶を飲むのは失礼にあたります。勧められた時にだけお茶を飲むようにしましょう。 苦手な飲み物が出た場合は無理に飲む必要はありません。勧められた場合、カップに少し口をつける程度にしておくと、失礼になりません。

  • 社員やスタッフとすれ違った場合

    面接先の会社に入る時や、受付する時など、面接官以外の社員と出くわした時に武器となるのがあいさつです。一人ひとりに丁寧なあいさつと会釈ができると、それだけで好感度がアップします。 対応例:
    「こんにちは。面接にまいりました○○です。よろしくお願いいたします。」

面接でよく聞かれる質問

当社・当店に応募した理由は何ですか?/志望動機を教えてください。

採用担当者が、アルバイトへの意欲ややる気を見極める質問です。なぜここじゃないとダメなのか、自分の長所や経験を踏まえて答えましょう。 参考:志望動機の書き方

あなたの長所を教えてください。/自己PRをお願いします。

応募先の要件に合う人材であるかを見極める質問です。自分の長所、およびそれがアルバイトでどのように役に立つのかまで話せるようにしましょう。 参考:自己PRの書き方

これまでに経験したことのあるアルバイトは何ですか?

履歴書にも書いてあることですが、過去経験したアルバイトと、具体的な仕事内容について説明しましょう。 特に、希望するバイト先にもある仕事内容で、
過去経験したことがあるものについては、積極的に話すと良いでしょう。
(例:事務作業、レジ、品出し、接客など)

前のアルバイトを辞めた理由は何ですか?

これまでのアルバイトを辞めた理由を聞くことで、希望するアルバイト先が合うか合わないか、すぐ辞める人かどうかを見定めています。ネガティブな印象を与えるような理由にならないように注意しましょう。 対応例:
「他の仕事に挑戦してみたいと思い、前の仕事を辞めました。」
「以前から御社で働きたいと思っていたところ、求人募集をしているのを知ったので辞めました。」

趣味はありますか?

応募者の人柄を知るための質問で、緊張をほぐすために聞くことも。一見、面接の合否とは関係なさそうですが、答える際に口ごもったり、「ありません」と言って会話を終わらせると、コミュニケーション能力がないと判断され、不採用になる可能性があるので気をつけましょう。 対応例:
「趣味は本を読むことです。最近映画化された○○という作品が好きで、何度も読んでいます。」
「野球です。休みの日に球場へ野球試合を観戦しに行ったり、友だちと草野球チームを作ってプレーしたりしています。」

学業との両立はできますか?

学生アルバイトに対してよく出される質問です。採用する側からすれば、学校行事を優先すること、テスト期間に休むことは想定内。無理な回答はせず、正直に応えましょう。 対応例:
「両立できるよう頑張ります。ただ、テスト期間中は休ませていただくかもしれません」

他に受けているところはありますか?

どういった姿勢で自分の会社の面接を受けているかの確認です。他のバイトも同時に応募しているなら、現在の志望状況を正直に伝えましょう。もちろんその面接先だけしか応募していない場合は、「御社だけ」と話すと熱意が伝わるかもしれません。 対応例:
「御社のみです。もしご縁がなければ、他にも受けたいと思っています。」
「はい。実はもう一社応募していて、後日面接を控えています。」

すでに他に働いているところはありますか?

かけもちで働くつもりなのか、それともこの職場だけなのかの確認です。フルタイムで働いてほしいと思う職場なら、ダブルワークを希望している応募者は不利になるかもしれません。ただ、他のところでも働いていることが判明したことで、「嘘つき」というレッテルが貼られるかもしれませんし、最悪退職を要求される恐れもあります。また、もう一人のスタッフを雇い、育てる負担が職場にかかることも考えられますよね。こういったトラブルを未然に防ぐためにも、他で働いている人は事前に報告しましょう。かけもちでバイトをしたいことを伝えつつ、面接先での仕事へのやる気もしっかりアピールするのがポイントです! 対応例:
「今○○に勤めており、もっと学費を稼ぐために掛け持ちできる仕事を探しています。」
「1年ほど前から家庭教師をしていますが、御社の定休日の火曜日に勤務しているのでシフトに影響しないと思います。」

通勤時間はどのくらいかかりますか?

家から駅までの時間、自宅最寄り駅からバイト先の最寄り駅までの時間など、具体的に答えられると親切です。学生の方は、学校からバイトに向かう場合を考え、学校からバイト先までの通勤時間も答えると良いかもしれません。 通勤時間により、シフトを考慮されるケースもあります。 対応例:
「自宅から最寄り駅まで10分、最寄りから電車で20分ほどかかります。
大学からお店までは、15分くらいです。」

いつから働けますか?

実際に働けるのはいつからか、事前に自分のスケジュールを確認し、答えられるようにしましょう。すぐに働けない場合は、その理由と合わせて、いつから働けるか、しっかり伝えましょう。 対応例:
「今月はテスト期間のため、来月月初から働けます。」
「大学の履修科目の確定が来週のため、再来週から働けます。」

どのくらいの期間働けますか?

働ける期間の確認です。会社によって、できるだけ長く働ける人を採用したいという考えがある場合もあります。アルバイトの入れ替わりの時期は、会社側は新しい人を採用するために求人を打つ必要があります。自分のためにも採用してくれた会社のためにも、きちんと話しておきましょう。 対応例:
「大学卒業までの2年間働けます。」
「特に期限はありません。できるだけ長く働きたいと思っています。」

週に何日、1日何時間くらい働けますか?

自分が働ける時間を事前に把握し、すぐ答えられるようにしておくと、印象がアップするでしょう。 対応例:
「週に3~4日、大学の授業の後17時~閉店まで働けます。
サークルの予定次第で、土日のシフトにも入れます。」

弊社のことは知っていましたか?

知っているかどうかただ確認しているだけなので、あまり気負わずに正直に話しても大丈夫です。だからといって、知らない場合ただ「知りませんでした」と言うのではなく、「知りませんでしたが、求人に応募するにあたり調べました」など、前向きな姿勢を見せると印象アップにつながります。アルバイトは、元々この会社が好きで働きたいという人だけが合格するわけではありません。知らなくても、その後面接を受けるにあたり準備をしてきた姿勢を見せましょう。 対応例:
「もちろん、存じ上げております。」
「存じ上げていませんでしたが、今回応募するにあたり調べました。」

最後に何か質問はありますか?

希望するアルバイト先と応募者の思い違いをできるだけなくすために、面接の結びによく聞かれます。採用されてから「思ってたのと違ってた!」と後悔しないよう、シフトのことや時給のことなど、気になることはこのタイミングで聞いておきましょう。 対応例:
「聞きたかったことは先におっしゃってくださったので、ありません。」
「合否の連絡はいつ頃になりそうでしょうか?」

答えにくい質問例と対策

バイトの面接での思いもよらぬ質問や、ちょっと答えにくい質問をされた場合の対応例をご紹介します。 思わず「え~!」と言ったり、イヤな顔をしたりはしないようにしましょう。あいまいな返事をしてしまうと、後々トラブルになってしまうこともあるので、しっかりと確認しておきましょう。

本当は働きたくない、土日の勤務を強くすすめられたら?

即答が難しければ、あとで答えても良い。土日勤務ができない場合は、その理由をきちんと話しましょう。 対応例:
「土日の出勤は、サークルの練習と重なることがありますので、その予定と勤務時間次第で可能です。」

キッチンの仕事に応募したのに、「ホールで良い?」と聞かれたら?

たとえ同じ店でも、全然違う職種。お店ではなく、仕事内容に魅力を感じて応募したのならば、その理由をしっかり伝えましょう。 対応例:
「私は調理の勉強をしているので、その勉強を生かせる、キッチンでの仕事を希望しています。」

マイナビバイトで求人の探し方

マイナビバイトでは、短期・日払い・未経験者歓迎など 好条件のお仕事が満載!
希望の条件でバイトを探してみよう。
人気のこだわり条件から探す
人気の職種から探す
マイナビバイトトップから探す

おすすめ関連記事

PAGE TOP