『運転することが好き』なあなたにオススメ。配送・引越・ドライバー業界の正社員の仕事とは? | マイナビバイトTIMES
  • 探し方

    『運転することが好き』なあなたにオススメ。配送・引越・ドライバー業界の正社員の仕事とは?

近年、ネット通販の普及などの影響で市場規模が増加傾向にある運送業。ドライバーの人材不足も後押しして、運送業の正社員になることで、安定した働き方を求めている人も多いのではないでしょうか? この記事では、運送業の仕事内容や、正社員になるメリット、この仕事に向いている人の特徴などについて解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね。


1. 運送業(配送・引越・ドライバー)の正社員に向いている人の特徴

運送業 正社員 向いている人

まずは、運送業の正社員に向いている人の特徴について紹介します。自分の特性に合っている仕事なら、前向きに仕事に取り組みやすくなるでしょう。

『運転すること』が好き

運送業は、倉庫勤務や事務作業でない限り、基本的には個人宅や企業、倉庫などに荷物を届けたり、引越先へ家財道具などを運んだりするのが主な仕事です。1日のほとんどの時間を車の運転に費やすため、運転することが好きな人には向いている仕事だと言えるでしょう。

マイペースに働きたい

自身が運転する車で荷物を運ぶのが、ドライバーの主な仕事です。企業で決められた休憩時間や基本的なルート、その日のタスクなどは守らなければいけませんが、単独行動の時間が長い分、自分のペースで仕事を遂行することができるでしょう。マイペースで働きたい人には快適な勤務環境かもしれません。

机の前に座っているより行動したい

運送業のドライバーの場合、期日内に確実に荷物を送り届ける必要があります。その日のタスクや道路状況などから優先順位を判断して、迅速かつ臨機応変に行動に移せる人が向いています。事務作業や交渉、企画といった、じっくり腰を据えて考えるデスクワークに苦手意識を感じる人は、運送業の行動力重視の仕事に心地良さを覚えるのではないでしょうか。

責任感を持って対応できる

運送業のドライバーであれば、安全な運行や、時間厳守の行動ができることが重要です。そのためには、日々の道路事情などを把握したうえで、商品や荷物を確実に届ける責任ある行動が求められます。

コミュニケーションをとるのが好き

運送業の職種によっては、コミュニケーションをとるのが好きな人に向いているものもあります。セールスドライバーであれば新規顧客を開拓するための営業、また、引越業務ではお客さまとのコミュニケーションや、一緒に働くチームメンバーとのスムーズな連携が求められる場面もあります。お客さまに満足していただけるサービスを提供するためにも、コミュニケーションスキルが活かせるでしょう。


2. 運送業の職種と仕事内容

運送業 職種 仕事内容

運送業には、さまざまな種類の仕事内容があります。主な職種と、その仕事内容について解説します。

配達・配送・ドライバーの仕事内容

配達・配送・ドライバーの仕事内容は、宅配業者や配送業者、メーカーなどに所属し、個人宅や企業、倉庫、事務所などさまざまな場所へ荷物を運ぶ仕事です。
個人宅へ配達する場合は、ある程度エリアが決められていて、そのエリア内で効率の良いルートを検討して配達するのが一般的です。しかし、配達希望時間が指定されていたり、不在で再配達をする必要があったりと、臨機応変な対応が求められる場面も多々あります。
企業や倉庫などへ配送する仕事は、長距離運転や夜間走行が必要な場合もあります。大型免許の有無、運転スキル、自分のライフスタイルなどを考慮したうえで企業を選ぶと良いでしょう。

引越の仕事内容

引越の仕事内容は、主に引越業者に勤務して、依頼主の旧居から新居へと家財道具や生活雑貨などのさまざまな荷物を運びます。基本的な作業手順は、数人のチームで旧居へ訪問し、テレビや冷蔵庫などの家電、ベッドやテーブルなどの家具を梱包します。それらの家電・家具と段ボールに入った荷物をトラックへ運び込んだら、次は新居へ向かい搬入をします。依頼主にとって大切な荷物を扱うだけでなく、自宅にもお邪魔するため、細やかな気配りができる人材が歓迎されます。

デリバリー・バイク便の仕事内容

飲食のデリバリーとは、お客さまから注文を受けた料理を、指定の場所まで配達する仕事です。正社員の場合、配送を担当することもありますが、配送はアルバイトに任せ、自身はマネジメント業務が中心になるかもしれません。
バイク便の仕事内容は、バイクで荷物を配送する仕事で、締め切りが迫った書類や原稿、賞味期限の短い生鮮食品など、通常の配送では間に合わないような緊急を要する配送を担います。バイク便のライダーは業務委託が一般的なため、バイク便の企業で正社員を目指すならば、管理業務がメインだと考えておくのが良いかもしれません。

新聞配達・ポスティングの仕事内容

新聞配達は、配達を担っている事業所・販売所に勤務して、バイクなどで各家庭に朝刊や夕刊の配達をする仕事です。朝刊の場合は朝3時頃から、夕刊の場合は15時頃から配達をスタートします。稼働時間が限られているため、時間を有効に使いたい人におすすめです。
ポスティングの仕事内容は、チラシやDMなどを希望エリアの各家庭のポストへ投函してまわります。バイク、自転車、軽自動車などでの配達が一般的です。

配達・配送・ドライバーのお仕事を探す


3. 運送業の正社員とアルバイトの違い

運送業 正社員 バイト 違い

運送業で正社員になると、アルバイトとはどのような違いがあるのでしょうか。待遇面や勤務形態など、正社員を目指す決め手となる条件について見ていきましょう。

正社員とアルバイトの勤務形態

基本的に、運送業は正社員とアルバイトで勤務形態にあまり差はないと考えて良いでしょう。企業によっては定時が決められている場合もありますが、24時間稼働の企業の場合、シフト制での勤務がほとんどです。日勤や夜勤など稼働時間帯を選べることもあります。

正社員とアルバイトの給与体系

職種によりますが、例えば、配送ドライバーのアルバイトは時給制や日給制で給与が支払われることが多いです。配達数に応じて給料が加算される歩合制(※1)などが適用される企業もあります。正社員の場合は、月給制の固定給に加えて、歩合制や賞与、各種手当などが適用されることもあります。ただし、配達件数のノルマが設定されているなど勤務先ごとに条件が異なります。条件については求人票や面談時にしっかりと確認を行いましょう。
※1 歩合制(ぶあいせい)とは、仕事の成果や売上に応じてお金が支給される制度です。

正社員とアルバイトの仕事内容

配送業務の場合、アルバイトはドライバーとして配送業務を主に担当します。一方、正社員はドライバーとして配送業務も行いますが、経験を積んだ後に運行管理、シフト管理といったマネジメント業務を任される場合もあります。
引越業務の場合、アルバイトは補佐として正社員の指示で荷物の搬出・搬入、ドライバー業務を担当することがメインです。正社員はドライバー業務や荷物の搬出・搬入を行いますが、ある程度はアルバイトが補佐として働いてくれるため、他の業務も担当します。具体的には、顧客とのコミュニケーション、安全管理、スケジュール管理などが考えられます。しかし、正社員として入社後すぐにこれらの仕事を任されるわけではなく、最初は先輩社員がサポートに付き、仕事内容や配送先ルート、荷造りや搬出・搬入の仕方を覚えるところからスタートします。必要があれば運転指導も受けられるでしょう。


4. 運送業の正社員になるメリット・デメリット

運送業 正社員 メリット・デメリット

運送業で正社員になる際、考えられるメリットとデメリットは何でしょうか。どちらも知ったうえで、正社員への道を検討するのがおすすめです。

運送業の正社員のメリット

企業にもよりますが、正社員の場合は福利厚生が整っているケースが多く、各種社会保険完備、寮・社宅貸与などさまざまな制度を利用することができるでしょう。また、正社員なら固定給がもらえ、賞与も期待できる点は、安定した収入を得たい人にとって大きなメリットとなります。
また、2024年に労働環境の改善のための施策が業界的に進められるため、無理な長時間労働が起こりづらくなっています。更に、ドライバーの人手不足が課題視されているため、新入社員が定着できるよう丁寧な研修やサポート体制に力を入れて取り組んでいる企業が多く見受けられます。業界未経験だとしても、仕事をしながらスキルや経験を身に付けることができるでしょう。

運送業の正社員のデメリット

労働環境の改善はメリットと言える一方で、従来よりもドライバーの稼働時間が減少し、走行距離が短くなるため賃金が減少する可能性がある点はデメリットになるでしょう。これは「物流の2024年問題(※2)」と呼ばれ、運送業の課題とされています。
また、車の運転にはどうしても事故のリスクが付きものです。休憩を挟んだとしても、1日の多くの時間を運転に費やし、長距離に及ぶ運転もあるため、事故を起こさないように最大限の注意が必要です。個人が気を付けるだけでなく、安全対策に力を入れている企業を選択するのも一手です。
※2 物流の2024年問題とは、2024年4月からトラックドライバーの時間外労働時間が規制され、労働時間が短くなることで輸送能力が不足し、従来のように荷物が運べなくなる可能性が懸念されていることです。


5. 運送業の正社員についてよくある質問

運送業 正社員 よくある質問

運送業の正社員になるか悩んでいる人は、入社後の不安を感じることがあるかもしれません。そこで、運送業の正社員を目指している人から寄せられる「よくある質問」にキャリアアドバイザーがお答えします。

Q1.人とコミュニケーションをとるのが苦手ですが、配送ドライバーは務まりますか?

一般的な配送ドライバーは、研修などで先輩社員が同行することはありますが、原則として一人で配送業務を行います。人とコミュニケーションをとる機会は、荷物の受け渡しのときくらいで比較的少なく、自分のペースで仕事を進められるため、あまり心配しなくても大丈夫でしょう。
ちなみに、引越ドライバーやセールスドライバーは、お客さまと会話をする機会がありますので、業務内容と自分の適性が合うかを見極めると良いでしょう。

Q2.免停になってしまった場合、仕事は続けられますか?

企業によって免停時の対応は異なりますが、免停期間は運転ができないため、内勤業務や配送補佐としての仕事を担当することが多いでしょう。
ただし、飲酒運転や悪質なスピード違反などで免許取り消しになれば、解雇される可能性も考えられます。基本的に、運送業は免許を取得していることを前提として採用されるため、「運送業の仕事を続けたい」と思うのであれば、くれぐれも免停になることがないよう、普段から安全・健全な運転を心掛けてください。

Q3.大型免許を持っていませんが、ドライバーの仕事に就けますか?

企業や業務内容によっては、大型免許を持っていなくとも運送業のドライバーとして活躍できる場合もあります。「未経験者歓迎」などの求人を出している企業のなかには、大型免許取得の費用を補助してくれる制度を設けているところもあるため、面接時に確認をしてください。
未経験者で自身のスキルや経験について心配な場合は、最初は先輩社員が同行するなどのサポート体制が整っている企業もあります。条件の合う求人を探し、チャレンジしてみましょう。

Q4.ドライバー経験者なのに面接がうまくいきません。どうすれば良いでしょうか?

正社員はアルバイトと異なり、長く働くことを前提として採用を判断されるため、企業の社風に合っているか、企業理念に共感しているかなども問われます。「なぜ同業他社ではなく、その企業を希望するのか」を社風や企業理念などを踏まえて伝えるようにすると良いでしょう。
また、職種の志望理由について熱意を込めて伝えることも重要です。「今後どのように企業に貢献していきたいか」「どのように仕事に取り組みたいか」を含めて具体的に話せるように対策しましょう。


6. キャリアアドバイザーからのアドバイス

2024年、運送業界は働き方改革により、ドライバーの勤務条件が変わります。そのためドライバー不足になることは避けられず、運送会社は積極的に正社員を採用したいと考えており、正社員採用を目指すチャンスです。
また、アルバイトなどの非正規雇用は、雇用期間が決められているため将来的に経済面や生活面の不安を感じるかもしれませんが、正社員であれば原則として定年まで勤務することができ、安定した収入を得られます。雇用形態に悩んでいるのであれば、まずは正社員の求人へ応募をして、話を聞いてみましょう。
また、運送業と言っても配送や引越ドライバー、デリバリー、新聞配達など業種は多岐に渡ります。「マイペースに仕事をしたい」のであれば、配送ドライバーが向いていますし、「コミュニケーションをとるのが好き」であれば、セールスドライバーや引越ドライバーに適性があるといったように、自分の長所を活かせる業種を探してみましょう。数多くの求人を掲載している求人サイトも活用すると、希望の条件に合った勤務先が見つかりやすいかもしれませんね。正社員としての働き方へぜひ、一歩を踏み出してみてください。応援しています。

正社員LP


 監修者

有限会社キャリアドメイン 
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
代表取締役 谷所 健一郎(やどころ けんいちろう)氏

https://www.careerdomain.net/

公開日:2024年04月25日

TOP