「130万円の壁」とは?年収の壁をわかりやすく解説【バイト用語集】 | マイナビバイトTIMES
  • 用語集

    「130万円の壁」とは?年収の壁をわかりやすく解説【バイト用語集】

130万円の壁の意味

「130万円の壁」とは、社会保険料の負担に関わる年収の壁です。アルバイト・パートでの年収が130万円を超えると配偶者の扶養から外れ、自分自身で社会保険に加入する必要があり、保険料負担(国民年金+国民健康保険)が生じます。

103万円・106万円の壁と何が違う?

年収 103万超 106万超 130万超
住民税 かかる かかる かかる
所得税 かかる かかる かかる
社会保険料 かからない かかる(対象者) かかる(全員)

103万円の壁を超えても社会保険への加入義務は発生しませんが、106万円の壁を超えた場合は、さらに一定の条件を満たすと社会保険加入の対象者となります。そして130万円の壁を超えた場合は、すべての人が社会保険の加入対象になります

バイト用語集TOPへ


TOP