「労働時間」をわかりやすく解説!切り捨ては違法?【バイト用語集】 | マイナビバイトTIMES
  • 用語集

    「労働時間」をわかりやすく解説!切り捨ては違法?【バイト用語集】

労働時間とは?

労働時間 意味

労働時間とは、労働者が仕事を行うために費やす時間のことです。厚生労働省では“労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間”と定義されています。

参照:【厚生労働省】そもそも「労働時間」とは?「通勤時間」とは?

労働時間の切り捨てについて

労働時間の切り捨てとは、実際の労働時間を計算する際に、一定の単位で時間を切り捨てることです。

この行為は、労働時間と給料が等しくならないため、労働基準法により違法とされています
※労働時間は1分単位で正確に計算することが労働基準法で定められているため、労働時間の切り捨ては違法とされています。

労働時間に関する問題や対処法については、以下の記事で事例をあげて詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

バイト用語集TOPへ


TOP