マイナビバイト×マイナビアスリート特別コラボ★宮脇選手・才藤選手にインタビュー | マイナビバイトTIMES

マイナビでは、夢や目標に向けてチャレンジする人々を応援するため様々なスポーツ選手やチーム、イベント等へのスポンサー活動を行っています。

今回は、マイナビバイト×マイナビアスリートの特別コラボ動画に出演いただいた選手の皆さんに、動画撮影の感想や自身のスポーツについて、いろいろお話を伺いました!

第1回はフェンシングの宮脇花綸選手(以下、宮脇)とフェンシング・近代五種の才藤歩夢選手(以下、才藤)です!
読者様限定のプレゼントもあるので、是非最後までチェックしてくださいね☆

 

今回様々な企画に挑戦していただきましたが、全体を通しての感想をお願いします。

才藤:どれもやったことのないものばかりで、とても楽しかったです!
居酒屋バイトのゲームがなかなか難しくて、飲み物が入ったグラスを急いで運ぶのがどれだけ大変か、初めて知りました。
あと、レジバイトのゲームでお札を数えるのに苦戦しましたね。丁寧に数えたつもりだったのですが、枚数を間違えて失格になってしまい…。悔しかったです。笑

宮脇:私もレジバイトのゲームが1番難しかったかな。本番前に少し練習していたのに、数えているうちにどんどん散らかってしまって全然うまく数えられなかったです。正確性を重視しつつ、急がなくてはいけないっていうのがなかなか大変でした。

今回はゲームだったから良かったけど、実際のバイトでお札を散らかしたり、枚数を間違えたりしたらクレームになっちゃうところでしたね。笑

アルバイトをしたことはありますか?

才藤:短い期間ですが、アパレルショップで働いたことがあります。
よく買い物をしているお店で、ある日店員さんに「良かったらここで働いてみませんか?」と声をかけていただいたのがきっかけです。自分の好きなお洋服に囲まれて仕事をするのは楽しかったです。

宮脇:私はアルバイトの経験はないのですが、もしやるとしたら一人でもくもくとできる軽作業系の仕事がいいですね。接客業だと、変なお客さんが来たら怒っちゃうかも。笑

お2人は今まで様々な大会に挑戦されてきたと思いますが、新しいことに挑戦する際に意識していることや、大事にしていることがあれば教えてください。

宮脇:新しく何かにチャレンジしたりするとき、「失敗したくない。」「せっかく挑戦するなら結果を残したい。」という気持ちになってしまいがちですが、実は失敗することはそんなに悪いことではないんです。
その失敗を経て得るものもあると思うし、挑戦すること自体が大きな一歩だと思うので、第一歩目は完璧を求めなくてもいいと思うんですよね。
だから、最初がだめだったらどうしよう、ということは考えずに、その一歩を踏み出すことに価値があると信じて何事にも積極的にチャレンジするようにしています。

才藤:挑戦するということは、現状から何かしらを変化させるということです。
どんなことでも、今自分がいる状況を変えることは勇気がいることですが、とりあえず一歩踏み出してやってみないと成長できないと思うんですよね。
より良い結果を出すためにも、なるべく同じところに留まらないように挑戦し続けていくことを心掛けています。

失敗も大事な一歩というお話しをいただきましたが、なかなかうまくいかなかったり落ち込んでしまったときは、どのように気持ちを立て直していますか?

才藤:もし失敗したとしても、それに気付いたとき「このタイミングで失敗に気付けて良かった!」と思います。例えば、何年も気付かずに間違っているフォームで練習を続けてしまうと、その期間って勿体ないですよね。
失敗したことによって今までの間違いに気付くこともあるので、それも大切な成長の過程だと思って前向きに考えるようにしています。

宮脇:本当に落ち込んでしまってどうしても元気が出ないときは、先輩に話を聞いてもらったりアドバイスを貰ったりしています。
基本的には私も物事をポジティブに捉えるようにしていますが、一人きりではなかなか気持ちを切り替えられないこともあるので、そういう時は一人で抱え込まずに誰かに相談して元気になることが多いです。

新型コロナウィルスの影響により練習方法も変化したと思うのですが、新たに気付けたことや新しく生み出された練習方法などはありますか?

宮脇:新型コロナが流行する前は1年のうちのほとんどを海外で過ごしていて、1ヶ月くらい日本に帰ってきて休んで、1ヶ月練習をしてからまた海外を移動して試合…という生活でした。そのため、なかなか日本に長期間滞在して練習する時間が取れなかったのですが、今回はしっかりと日本で練習の時間がとれました。
大変なことも多かったですが、自分の戦術を変えたりフォームを見直す時間が取れて、逆に良い時間だったなと思います。

才藤:今までは練習後家に帰った後は特に何もしていなかったんですけど、ステイホームがきっかけで家の中でもできるトレーニングって意外とたくさんあるな、ということに気が付きました。
サーキットトレーニングも自宅でできちゃったので、びっくりです。笑

お2人とも名門大学をご卒業されていますが、文武両道を実践するコツがあれば教えてください。

宮脇:何事も優先順位をつけて取り組んでいたのが良かったんだと思います。この時間は勉強に充てよう、この日はフェンシングの練習に専念しよう、とか。勉強をするときも「何時~何時はどの教科に集中する」のように細かく予定を立てていたので、そういったスケジューリングのおかげで、結果的に勉強もフェンシングも両立できていました。

高校1年生くらいまでは、アスリートの道を選ぶか普通に就職をするかまだ決めていない状態だったので、自分の選択肢を狭めたくない気持ちもあって、どちらにも進めるように一生懸命でしたね。

お2人にとって、ご自身がやっている競技の1番の魅力はどんなところだと思いますか?

才藤:近代五種はいろんな種目ができるというところが、やはり1番の魅力だと思います!みんなそれぞれ苦手な種目もあると思うのですが、それを得意な種目でカバーできれば上位を狙えるっていう部分も面白いですよね。中でも馬術は、対動物というなかなかない競技なので、難しくもありますがとても楽しいです。

宮脇:フェンシングはいろんな選手がいて、いろんな勝ち方があるっていうのが面白いと思いますね。
ボクシングや柔道と違って階級が分かれていないので、【140cm 40kg】vs【190cm 80kg】のように全然体格が違う人たちが戦うこともあるんです。加えて、パワー型の人もいればスピード型の人もいる。
「こんなにいろんなタイプの選手がいるんだ!」っていうくらい1人1人に個性があるので、ルールを知らない人が見ていても楽しいんじゃないかな。私は運動神経が良い方ではないんですが、それでも戦えるっていうのが魅力的だなって思います。

試合の前は緊張することもあると思いますが、プレッシャーに打ち勝つ方法はありますか?

才藤:それが、私もともとそんなにプレッシャーとかはあまり感じない方なんですよ。出せる力をしっかり出せば自ずと結果はついてくると思っているので、試合本番も「これは試合だ」って意識しすぎることなく普段通りの自分で挑むようにしています。
逆に今回みたいにカメラの前でゲームをしたり、話したりっていう方が緊張しちゃいます。笑

宮脇:アスリートは試合当日のためだけに何ヶ月も準備しているので、本番でいかに最高のパフォーマンスができるかっていうことが重要なんです。だからこそ、それまでたくさん練習もするし準備もします。
そこで緊張して何もできないっていう後悔は絶対にしたくないので、私も才藤選手と同じで、やってきたことをきっちりやり切るぞっていうことを意識しています。
あと、「試合に負けたくない」ではなく、「試合に“勝ちたい”」という気持ちで取り組んでいますね。似ていますが、全然違うんです。

最後に、アルバイトを頑張っている皆さんにメッセージをお願いします!

才藤:新型コロナウィルスの影響もあり大変な時期ですが、私たちアスリートも頑張っているので、一緒に頑張りましょう!

宮脇:将来のためやお金のためなど、アルバイトをやっている理由は人それぞれだと思いますが、どんな目標であれ、達成できるように頑張ってください!応援しております!

<読者限定プレゼントキャンペーン>
宮脇花綸選手と才藤歩夢選手のサイン入りバッグを3名様にプレゼント!

 

 

 

 

 

 

【応募要項】
▽賞品▽
宮脇花綸選手と才藤歩夢選手のサイン入りバッグ 3名様

▽応募対象者・応募方法▽
Twitterでマイナビバイト公式アカウント (@mynavibaito)をフォローし、
対象のツイートをRTしていただいた方。

▽応募期間▽
2021年4月14日(水)~4月27日(火)

▽当選発表▽
キャンペーン期間終了後、ご応募いただいた方の中から厳正なる抽選を行い、当選者を決定いたします。
当選者にはTwitterでDMの商品受け取り用フォームをご連絡いたします。
所定の期間内に商品受け取りの手続きを行ってください。
当選発表は5月中を予定しております。

▽注意事項▽
・ご応募にはTwitterのアカウントが必要です。
・当選者の方にはキャンペーン終了後、マイナビバイト公式アカウントのダイレクトメッセージよりご連絡させていただきますので、マイナビバイト公式アカウントのフォローを外さないようお願い致します。
・ご応募は、お一人様1回限りとさせていただきます。
・同一人物から複数アカウントを利用して応募があった場合、いずれか1アカウント のみの応募として受け付けます。
・同一住所から複数の名義にて応募があった場合、いずれか1応募のみ有効といたします。
・キャンペーン期間中にフォローを外された場合、ダイレクトメッセージを送付できないため、当選を無効といたします。
・キャンペーン期間中にアカウント名を変更された場合、変更前のアカウントによる応募は無効といたします。
・Twitterアカウントを非公開設定にしている場合は抽選対象外となります。 キャンペーン期間終了までに、公開設定へ変更してください。
・Twitter「サービス利用規約」に反する不正な利用(架空利用、他者へのなりすまし等)があった場合、予告なしに応募・当選を無効といたします。
・当選結果の照会についてはお答えいたしかねますので、予めご了承ください。
・マイナビグループの社員およびその関係者の応募はできません。
・当選の権利は当選者ご本人のみが行使できるものとし、第三者への譲渡(有償・無償を問わない)や換金はできません。
・次の各号の事由が一でも生じた場合、いかなる理由があっても当選を取り消すものとします。
———————————-
(1)当選者が日本国外に居住していると判明した場合。
(2)宛先不明などの理由により賞品が配送できない場合。
(3)メールアドレス、とtwitterアカウント等から、同一人物と推測される応募者が複数当選した場合。
(4)応募に際して不正な行為があると当社が判断した場合。
(5)キャンペーン運営事務局が定める期日までに必要事項を確認できない場合。
———————————

【個人情報の取扱いについて】

◆個人情報の取り扱いについて
株式会社マイナビは、応募者の個人情報の管理に細心の注意を払い、これを適正に取り扱います。

◆個人情報の利用目的
応募時にいただいたお名前、メールアドレスなどの個人情報(その他ご記入いただいた内容のうち個人情報に該当するものを含む)は賞品の発送等、本キャンペーンの運営・管理を目的に利用いたします。

◆個人情報保護管理者(代理人)
株式会社マイナビ アルバイト情報事業本部 事業推進統括本部 メディア運営部 部長
a-personal_data@mynavi.jp

◆個人情報ご提供の任意性について
ご応募の際、個人情報のご提供はお客様の任意に基づきます。ただし、個人情報をご提供いただけない場合は本キャンペーンにご参加いただけないことがあります。

◆個人情報の開示等について
本件でご提供いただいた個人情報の開示、修正等につきましては下記へご連絡ください。

【本件に関する問い合せ先】
株式会社マイナビ マイナビバイトキャンペーン事務局
mb-campaign@mynavi.jp

 


TOP