春~GW(ゴールデンウィーク)の人気バイトランキング&平均時給【大学生編】 | マイナビバイトTIMES
  • 探し方

    春~GW(ゴールデンウィーク)の人気バイトランキング&平均時給【大学生編】

出会いや別れ、そして挑戦の春。新たなアルバイトにチャレンジしようと考える方も多いのではないでしょうか。今回は、2024年春のマイナビバイトにおいて大学生からの応募が多かった人気職種TOP10&平均時給をランキングで紹介します。上位5つの職種については、それぞれの仕事内容やおすすめポイントも解説! GW前までにバイトを選ぶ際はぜひ役立ててみてください。

関連記事

>>>【高校生編】はこちら
>>>【主婦(夫)編】はこちら


1. 大学生に人気の職種ランキングTOP10&平均時給

2024年3月~4月にかけて、マイナビバイトで大学生の応募が多かったアルバイトの職種TOP10は以下のとおりです。全国エリアを対象とした各職種の平均時給も合わせてチェック!

順位 職種 平均時給
1位 イベント企画・運営 1,321円
2位 レストラン・専門料理店 1,117円
3位 梱包・検品・仕分・商品管理 1,247円
4位 居酒屋・バー 1,174円
5位 カフェ 1,188円
6位 事務・データ入力・受付 1,387円
7位 塾講師 1,362円
8位 ホテルブライダル 1,268円
9位 パンスイーツ食品販売 1,255円
10位 試験監督採点アドバイザー 1,273円

出典:マイナビバイト調べ
2024年3月~4月アルバイト人気職種調査
※平均時給データ
マイナビバイト2024月1月~12月掲載分
直雇用(正社員・アルバイトパート・派遣社員等)のみ
エリア:全国

一番人気は「イベント企画・運営」

イベント企画・運営は、GWまでの短期間でサクッと稼ぎたい人や、GWの休みを利用してガッツリ稼ぎたいという人におすすめ。春からゴールデンウィークは過ごしやすい季節ということもあり、野外で開催するイベントなども増える時期のため、イベント関連の求人が急増します。自分のライフスタイルに合わせて働けるので、この時期は特に人気を集める職種といえるでしょう。

飲食系アルバイトも人気

飲食系の仕事は「まかない付き」「早朝から深夜までの幅広い時間帯からシフトを選べる」「友人ができやすい」など、大学生にとってうれしいメリットが多くあります。また4月は、アルバイトの学生が3月に卒業するなどで店舗のスタッフが減っていることも多く、GWに備えて人材確保が行われるため、飲食系の求人は大幅に増加するでしょう。


2. 特に人気のアルバイト職種を解説

大学生のランキング上位に入った5つの職種について、仕事内容やおすすめポイントを紹介します。

1.イベント企画・運営

主な業務は会場設営・運営と販売の2つ。会場設営・運営スタッフは、会場内での案内や持ち物チェック、設営、撤去作業などを担当します。重い荷物の運搬や大きな機材の組立といった力仕事をする場合もあるため、体を動かすことが好きな人には向いているでしょう。販売スタッフは、イベントグッズや飲み物などを販売します。未経験でも問題ありませんが、混雑する場合もあるため、レジや接客の経験があると安心です。イベントによってはお弁当が支給される上、日払い&高収入である場合が多いので、短期間で稼ぎたいという人にピッタリな仕事と言えます。

おすすめポイント

  • 単発OK
  • 好きなアーティストの仕事に携われる
  • 高収入が期待できる
  • 日払い/週払いOK

イベント企画・運営のバイトを探す

2.レストラン・専門料理店

業務は基本的にホールとキッチンの2種類に分けられます。ホールは主に接客を担当し、お客さまを席に案内して注文を取ったり、料理やドリンクを運んだりするほか、会計や退席後の後片付けなどを行います。キッチンは厨房での調理や洗い物が主な業務で、お客さまと関わることはほとんどありません。焼肉店、回転寿司店、ステーキハウスなど、ジャンルはさまざまですが、チェーン店ならマニュアルが用意されていることが多いので、初心者でも働きやすいでしょう。また、まかないや社員割引が用意されているお店があることもポイントです。

おすすめポイント

  • 未経験OK
  • 求人数が多く、自分の条件に合った勤務先を選びやすい
  • まかない制度がある店舗も

レストラン・専門料理店のバイトを探す

3.梱包・検品・仕分・商品管理

工場や倉庫、物流センターなどが主な勤務先になります。商品を袋やダンボールなどに詰める梱包、商品に傷や異物混入などといった不備がないか検査する検品、製品を目的に合わせて分けたり倉庫内を回って商品を集めたりする仕分け、在庫管理や商品の補充などを行う商品管理などが主な業務です。特別な知識や資格を必要としない業務が多く覚えることも少ないため、未経験でも気軽に始められるでしょう。また、1日や1週間といった短期・単発の求人が多く、給与が日払いや週払いの場合もあります。一つの作業に集中して取り組める人には向いている仕事といえるでしょう。

おすすめポイント

  • 単純作業が多い
  • 初心者でも応募しやすい
  • シフトの融通か聞きやすい
  • 日払い/週払いOK

梱包・検品・仕分・商品管理のバイトを探す

4.居酒屋・バー

主な仕事内容は、ホールもしくはキッチンを担当することになります。ホールは、オーダーの受注や配膳、会計時のレジ打ちのほか、ドリンクを作ることもあります。キッチンは、盛り付けや簡単な調理補助、皿洗いなどを任されることが多いようです。居酒屋やバーは遅くまで営業しているということもあり、学業との両立もしやすいでしょう。

おすすめポイント

  • 未経験OK
  • まかないがあるお店も
  • 比較的シフトの融通が効く

居酒屋・バーのバイトを探す

5.カフェ

仕事内容は店のスタイル(セルフオーダーまたはフルオーダー)によって異なります。セルフオーダーは、カウンター越しに注文を受けて、その場でドリンクやフードを作り、お客さまに手渡すスタイル。これに対してフルオーダーは、一般的な飲食店と同じで、お客さまをテーブルに案内して注文を取り、でき上がったドリンクやフード類を運びます。店舗によってはホールスタッフがキッチンの業務を兼任することがあるので、事前に確認しておきましょう。

おすすめポイント

  • おしゃれな空間で働ける
  • 店舗独自の制服を着て働ける
  • 社員割引が用意されている場合もある

カフェのバイトを探す


3. 大学生や高校生から人気のアルバイトとの違い

2024年3月~4月にかけての高校生や主婦(夫)に人気のアルバイト職種TOP10も紹介します。大学生のランキングと比べて違いを見てみましょう。

順位 大学生 高校生 主婦(夫)
1位 イベント企画・運営 梱包・検品・仕分・商品管理 事務・データ入力・受付
2位 レストラン・専門料理店 レストラン・専門料理店 梱包・検品・仕分・商品管理
3位 梱包・検品・仕分・商品管理 イベント企画・運営 コールセンター
4位 居酒屋・バー 居酒屋・バー レストラン・専門料理店
5位 カフェ 引っ越し コンビニ・スーパー
6位 事務・データ入力・受付 ファミリーレストラン アンケート・調査・企画
7位 塾講師 コンビニ・スーパー パン・スイーツ・食品販売
8位 ホテル・ブライダル ファーストフード・デリ キッチン・調理補助
9位 パン・スイーツ・食品販売 アンケート・調査・企画 カフェ
10位 試験監督・採点・アドバイザー ドラッグストア・量販店 ドラッグストア・量販店

出典:マイナビ調べ
2024年3月~4月アルバイト人気職種調査

いずれもTOP3以内に「梱包・検品・仕分・商品管理」がランクインしており、軽作業は根強い人気を誇っています。「レストラン・専門料理店」もTOP5以内には入ってきていますね。一方、8位に「ホテル・ブライダル」がランクインしているのは、高校生や主婦(夫)にはない特徴です。


4.大学生に人気のアルバイトランキングに関する本記事のまとめ

働きたい職種やお店が決まっている方は、求人が多くなっている春~GW前のうちにアルバイト探しを始めましょう。「本格的なバイト選びは5月以降にしたい」と考えている方は、GWまでの間は軽作業などの短期・単発バイトで効率よく稼ぐのもおすすめです。

>>>【高校生編】春~ゴールデンウィークに人気のアルバイトランキングTOP10
>>>【主婦(夫)編】春~ゴールデンウィークに人気のアルバイトランキングTOP10

ゴールデンウィークのバイトを探す


TOP