クリスマスにおすすめの単発・短期バイト13選!シーズン限定の職種で楽しく稼ごう | マイナビバイトTIMES
  • 探し方

    クリスマスにおすすめの単発・短期バイト13選!シーズン限定の職種で楽しく稼ごう

今年もクリスマスシーズンがやってきます。街はイルミネーションで彩られ、ワクワク感が高まるこの季節、単発や短期のアルバイトで楽しく稼ぎませんか? クリスマス限定のバイトは、高時給の求人や未経験者歓迎の求人が多いので、学生やフリーター、主婦(夫)、Wワークを考えている人にもぴったり。この記事ではクリスマスにおすすめのバイト13種をご紹介します。


1. クリスマスバイトのおすすめポイントをチェック!

クリスマスシーズンはイベントなどで人がたくさん動き、盛り上がる時期なので、さまざまな職種で単発・短期バイトの求人が増えます。そんなクリスマスバイトのおすすめポイントをいくつかご紹介します。

高時給の求人が増える

クリスマスシーズンに需要が急増する仕事では、人手が不足しやすくなり高時給の求人が増える傾向にあります。特に働き手が集まりにくいクリスマスイブやクリスマス当日は、ボーナスやインセンティブがつく求人もあります。

単発バイトや短期バイトが見つかりやすい

クリスマスイベントなどの開催に合わせて1日のみの単発バイトや、数日程度で完結する短期のバイト募集が増えます。クリスマスシーズンに短期間だけ働きたい場合でもバイトが見つかりやすいでしょう。

未経験者や学生も始めやすい

11月頃からクリスマスまでの短期間のバイトであることから、比較的簡単な業務内容の求人が多いのもクリスマスバイトの特徴。そのため、初めてバイトをする人や、高校生や大学生にもおすすめです。

クリスマスならではの珍しいバイト経験ができる

クリスマスマーケットやクリスマスライブなど、クリスマスシーズンならではの雰囲気を楽しみながら働けるチャンスがあります。職種によっては、普段のバイトでは味わうことのできない珍しい経験ができるでしょう。

バイト仲間と親しくなれるかも

クリスマスらしい華やかな雰囲気の中で働いたり、繁忙期を共に乗り越えたりするうちに、バイト仲間と親しくなれるかもしれません。

クリスマスバイトを探す


2. クリスマスバイトの募集時期や時給は?よくある質問に回答!

さて、クリスマスバイトはいつ頃から募集が始まり、時給はどのくらいなのでしょうか。条件面について、よくある質問に回答していきましょう。

Q.クリスマスバイトの募集時期は?

クリスマスバイトの募集時期は求人によっても異なりますが、早いところでは10月中から募集を開始し、11月上旬から求人数が更に増えてくる傾向にあります。12月に入ってからも求人はありますが、人気の求人ほどすぐに募集が締め切られるので、注意しましょう。

Q.クリスマスバイトの働く期間は?

働く期間は職種によって異なります。クリスマスのピーク時期に合わせて1日のみ、もしくは、シーズン中のどこかで数日から数週間程度という条件の募集も多く、フレキシブルに働くことも可能です。また、テーマパークなど年末年始イベントを開催しているところでは、10月下旬からスタートし、クリスマスを挟んで1月下旬頃まで働ける場合もあるようです。

Q.クリスマスバイトの時給は高い?

クリスマスバイトの多くはクリスマス当日に向けてイベントや店舗が忙しくなるため、時給が通常よりも高めに設定されることがよくあります。
時給は職種によっても異なりますが、通常1,000円程度のバイトが、クリスマスシーズンには1,200〜1,500円程度まで高くなることも。繁忙期特有の忙しさや大変さが伴うかもしれませんが、そのぶん高時給が見込め、まとめて稼ぐチャンスでもあります。

Q.クリスマスバイトの求人の調べ方は?

「マイナビバイト」では、クリスマスバイトの求人ページを設けています。イベントスタッフやリゾートバイトなど人気の職種は早々に定員に達してしまうこともあるので、興味のある職種を見つけたら、できるだけ早く応募しましょう。

クリスマスバイトを探す


3. クリスマスバイトの定番!飲食・フード系のバイト

クリスマスバイト 飲食・フード

ここからは、クリスマスバイトには具体的にどのようなものがあるか詳しく説明していきます。クリスマスバイトの定番としてまず挙げられるのが、飲食・フード系のバイトです。

1. クリスマスケーキやチキンなど食品の販売・接客

クリスマスパーティに欠かせないのが、ケーキやチキン、オードブル(惣菜)。店頭でこれらの食品の注文受付やレジ対応、梱包、受け渡しなどを行うのが販売・接客バイトです。
特にクリスマス前の土日、クリスマスイブの12月24日、クリスマス当日の12月25日などは店舗がかなり忙しくなることが予想されます。その一方で、チームで連携して働き、無事に終えた時には達成感を得られるでしょう。

>>>クリスマスケーキ販売のバイトを探す

2. 食品の製造

食品製造会社の製造スタッフや店舗での調理スタッフは、クリスマスケーキや惣菜の製造に関わります。アルバイトは比較的簡単な作業を担当するので、未経験者でも問題ありません。たくさんのクリスマスケーキや惣菜が作られる裏側を知れる、貴重な経験もできるかもしれません。

>>>クリスマスケーキ製造のバイトを探す

>>>食品製造のバイトを探す

3. クリスマスディナーのホール・キッチンスタッフ

クリスマスディナーを提供する飲食店では、ホール・キッチンスタッフの短期バイトが募集されることがあります。特別な日のディナーなので、丁寧な接客や対応が求められますが、責任を持ってやり遂げましょう。

>>>レストランのバイトを探す

4. デパ地下やスーパーの販売・接客・品出し

クリスマスシーズンは、百貨店や商業施設の食品売り場の繁忙期です。レジ対応などの販売・接客、品出しなどの短期バイトの求人が増えるでしょう。店内はお客さまで混雑しているので、周りに気を遣いながら働くことが大切です。

>>>デパ地下のバイトを探す

>>>スーパーのバイトを探す

5. コンビニのスタッフ

コンビニでもクリスマスケーキやチキン、オードブルなど予約商品の販売・受け渡しなどで忙しくなります。また、クリスマスイブや当日はシフトに入れる人が通常よりも少なくなる傾向があるため、臨時で短期バイトを募集するケースも多く見受けられます。普段からコンビニで働いている人はクリスマス期間のみ時給がアップしたり、手当がついたりする可能性もあります。

>>>コンビニのバイトを探す

6. フードデリバリー

クリスマスのホームパーティが行われるため、ピザやチキンなどを扱うお店では特にフードデリバリーの需要が高まります。接客が苦手な人や、一人で働くのが好きな人におすすめの職種ですが、外での業務なので防寒対策は必須です。

>>>デリバリーのバイトを探す

クリスマスバイトを探す


4. 楽しみながら働ける!クリスマスイベントのスタッフ

クリスマスバイト イベントスタッフ

クリスマスシーズンには、各地でクリスマスイベントが開催されます。賑やかな雰囲気の中で働けるクリスマスイベントのスタッフは、人気が高いバイトの一つ。働く場所や募集される職種もさまざまなので具体的に紹介します。

7. クリスマスマーケットのスタッフ

繁華街や商店街などでクリスマスマーケットが開かれます。そこに出店している店舗が雑貨や食品の販売・接客、イベントの運営スタッフといったバイトを募集するケースも多いようです。お客さまとのコミュニケーションを楽しみながら、クリスマスマーケットを盛り上げる一員として働けるのが醍醐味です。

>>>クリスマスマーケットのバイトを探す

8. テーマパークのスタッフ

クリスマスシーズンの遊園地やテーマパークは、イルミネーションが施されたり、クリスマス限定のイベントが開催されたりして大賑わいになります。お客さまの案内、バラエティショップや飲食店での接客・販売、園内の清掃、駐車場での誘導のほか、着ぐるみバイトなどの珍しい募集もあるでしょう。お客さまが笑顔で楽しむ様子を見ることにやりがいを感じる人にはピッタリのバイトと言えそうです。

>>>テーマパークのバイトを探す

9. コンサート会場やイベント会場のスタッフ

クリスマスシーズンにはコンサートやライブ、イベントなども多く開催されます。その会場で働くイベントスタッフには、お客さまの案内・誘導、会場の設営・撤収、グッズやフードの販売といった仕事があります。運が良ければ自分の好きなアーティストのイベントに携われるかもしれません。

>>>イベントスタッフのバイトを探す

クリスマスバイトを探す


5. クリスマスギフトやお歳暮で需要増!配送や倉庫内作業バイト

クリスマスバイト 配送 倉庫内作業

オンラインショッピングなどでのギフト購入やお歳暮の配送が増えるため、配送や倉庫内作業バイトの需要も高まります。これらの職種は、コツコツ作業するのが好きな人におすすめです。

10. 配送ドライバーや配送受付

配送ドライバーは、自転車やバイク、車で、指定された住所に宅配物や郵便物を配送する仕事です。一方、配送受付は、商業施設や配送会社のカウンターなどで、お客さまから郵送物を預かり、配送の注文手続きなどを行います。

>>>配送ドライバーのバイトを探す

11. 仕分け・ピッキング・梱包などの倉庫内作業

倉庫内作業とは、商品を指定の置き場所に分類する「仕分け」棚に置いてある商品から指定された商品を集める「ピッキング」配送のために商品を梱包する「梱包」などを行うバイトです。工程ごとに担当が割り振られ、例えば仕分けの担当であればその作業のみを行うケースが多く見られます。

>>>仕分け・ピッキングのバイトを探す

>>>梱包のバイトを探す

クリスマスバイトを探す


6. クリスマスの装飾で気分も上がる!リゾートバイト

クリスマスバイト リゾートバイト

リゾートバイトは、観光地や温泉街の宿泊施設、スキー場などで働く短期バイトです。これらリソートバイトもクリスマスシーズンは繁忙期になるため、人手が必要になり求人が増える傾向があります。

12. スキー場での接客バイトやインストラクター

冬のリゾートといえばスキー。スキー場では、レンタルスキー道具の貸し借りを行う受付、食堂での補助、お客さまの案内などの職種が募集されます。もし資格を持っているならば、インストラクターも応募できます。スキー場に流れるクリスマスソングで、クリスマス気分が盛り上がることでしょう。

>>>スキー場のバイトを探す

13. 宿泊施設の接客スタッフや客室清掃

ホテルや旅館などの宿泊施設のアルバイトでは、接客や客室清掃などを担当します。クリスマス期間中は、クリスマスツリーが飾られたり、クリスマス仕様の食事が提供されたりして、働きながら季節感を存分に感じられるでしょう。普段とは違った楽しさを味わえて、思い出に残る特別な体験ができるはずです。

>>>ホテルスタッフのバイトを探す

>>>旅館のバイトを探す

クリスマスバイトを探す


7. まとめ

クリスマスシーズンのバイトは忙しさもありますが、短期集中で高時給を狙えるため、効率的に稼げるチャンス。11月頃から求人募集がスタートしますが、人気のものはすぐに締め切ってしまうため、気になるものがあれば早めに応募しましょう。

クリスマスバイトを探す


TOP