2024年は令和何年?履歴書に記入する年号がパッと分かる|和暦西暦早見表 | マイナビバイトTIMES
  • ノウハウ

    2024年は令和何年?履歴書に記入する年号がパッと分かる|和暦西暦早見表

履歴書を作成する際、生年月日や学歴・職歴欄、免許・資格欄に書く「年号」がパッと思い浮かばないことも多いのではないでしょうか。この記事では、和暦と西暦を変換した結果を一目で確認できる「和暦西暦早見表」や、履歴書に「年号」を記入する際に注意すべき4つのポイントを紹介します。


1.令和元年は西暦何年?

履歴書 令和元年 西暦何年

「令和元年は西暦何年?」と聞かれて、「2019年」とすぐに変換できますか? 「今年は2024年(令和6年)だから…」と計算したとしても、正確な数字なのか疑問が残るかもしれません。そうならないためにも、「令和と西暦の変換に役立つ計算式」を覚えておきましょう。

西暦から令和何年かわかる方法

西暦から令和何年か計算する方法

令和と西暦を対応させる方法の一つに、「西暦の下二桁から18を引く」というものがあります。例えば2024年の場合、「24ー18=6」なので令和6年だと分かります。この便利な方程式がいつでも思い出せるよう、「令和=018(れいわ)」と記憶しておくと良いでしょう。 別の方法に「西暦の下二桁を足す」というものもありますが、これが適用されるのは2029年までとなっているため注意が必要です。


2.和暦西暦早見表

和暦西暦早見表

以下、西暦・和暦の変換に役立つ対照表「和暦西暦早見表」は以下のとおりです。

和暦 西暦 和暦 西暦
令和6年 2024年 昭和50年 1975年
令和5年 2023年 昭和49年 1974年
令和4年 2022年 昭和48年 1973年
令和3年 2021年 昭和47年 1972年
令和2年 2020年 昭和46年 1971年
令和元年 2019年
(5月1日以降)
昭和45年 1970年
平成31年 2019年
(4月30日以前)
昭和44年 1969年
平成30年 2018年 昭和43年 1968年
平成29年 2017年 昭和42年 1967年
平成28年 2016年 昭和41年 1966年
平成27年 2015年 昭和40年 1965年
平成26年 2014年 昭和39年 1964年
平成25年 2013年 昭和38年 1963年
平成24年 2012年 昭和37年 1962年
平成23年 2011年 昭和36年 1961年
平成22年 2010年 昭和35年 1960年
平成21年 2009年 昭和34年 1959年
平成20年 2008年 昭和33年 1958年
平成19年 2007年 昭和32年 1957年
平成18年 2006年 昭和31年 1956年
平成17年 2005年 昭和30年 1955年
平成16年 2004年 昭和29年 1954年
平成15年 2003年 昭和28年 1953年
平成14年 2002年 昭和27年 1952年
平成13年 2001年 昭和26年 1951年
平成12年 2000年 昭和25年 1950年
平成11年 1999年 昭和24年 1949年
平成10年 1998年 昭和23年 1948年
平成9年 1997年 昭和22年 1947年
平成8年 1996年 昭和21年 1946年
平成7年 1995年 昭和20年 1945年
平成6年 1994年 昭和19年 1944年
平成5年 1993年 昭和18年 1943年
平成4年 1992年 昭和17年 1942年
平成3年 1991年 昭和16年 1941年
平成2年 1990年 昭和15年 1940年
平成元年 1989年
(1月8日以降)
昭和14年 1939年
昭和64年 1989年
(1月7日以前)
昭和13年 1938年
昭和63年 1988年 昭和12年 1937年
昭和62年 1987年 昭和11年 1936年
昭和61年 1986年 昭和10年 1935年
昭和60年 1985年 昭和9年 1934年
昭和59年 1984年 昭和8年 1933年
昭和58年 1983年 昭和7年 1932年
昭和57年 1982年 昭和6年 1931年
昭和56年 1981年 昭和5年 1930年
昭和55年 1980年 昭和4年 1929年
昭和54年 1979年 昭和3年 1928年
昭和53年 1978年 昭和2年 1927年
昭和52年 1977年 昭和元年 1926年
昭和51年 1976年

3.履歴書には西暦と和暦どちらで書くべき?

履歴書 記載 西暦 和暦

次は、履歴書を書く上でよくある悩みとして挙げられる「年号の書き方」について、大きく3つのポイントに分けて解説します。

  1. 表記指定があれば従う
  2. 和暦は略さない
  3. 和暦の場合は元号の切り替えに注意

1.表記指定があれば従う

履歴書に記入する年号は「西暦と和暦のいずれを用いてもOK」です。ただし、西暦と和暦を混在させて書くと、読み手に「配慮が足りない人」などと感じさせる恐れがあるので避けましょう。

もし企業側から「年号は西暦で記載すること」と注意事項が明記されていたり、そもそも履歴書の年号欄に「年号=和暦」と書かれていたりすれば、その指示にしたがって正しい表記で記入するようにしてください。

2.和暦は略さない

日常生活の中で、令和を「R」、平成を「H」、昭和を「S」というように、和暦の年号をアルファベットで省略して書くときもあります。ただし、履歴書に和暦で書く場合は、アルファベットの省略表記を使用することは避け、「令和」「平成」と漢字で正確に記入するようにしましょう。

それは西暦においても同様で、「2024/1/1」のような略式ではなく、「2024年1月1日」とするのが適切です。また、同じ内容を繰り返し書くときには「〃」(同じく記号)を使わず、一つひとつ丁寧に書く必要があることも知っておきましょう。

3.和暦の場合は元号の切り替えに注意

履歴書の表記を和暦に統一する場合は、「元号が切り替わるタイミング」に注意しましょう。たとえ西暦が同じ年であったとしても、「日付」によっては和暦の元号が異なります。元号が切り替わる年月日は以下のとおりです。

【和暦(元号)の切り替わり】

  • 「昭和から平成」:昭和64(1989)年1月7日→平成元年(1989)年1月8日
  • 「平成から令和」:平成31(2019)年4月30日→令和元年(2019)年5月1日

4.履歴書に学歴や職歴を正しく記載する方法

バイト 履歴書 正しく記載する方法

大学生や高校生は、バイトの履歴書の学歴欄に「中学卒業」から記載するのが一般的です。社会人の場合は、「高校卒業」から記載しても問題ありません。また、バイトは基本的に「職歴」とみなされないので、社会人経験のない学生は職歴欄に「なし」と記載しましょう。過去にバイト経験がある場合は、1年以上働いたバイトや社会保険に加入していたバイトを記載するのもおすすめです。

学歴や職歴に書く際の年号は和暦でも西暦でも良いので、履歴書内でどちらかに統一して記載しましょう。バイト履歴書の学歴・職歴の書き方に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

バイト履歴書の学歴の書き方とは|職歴・在学中などのケース別に解説


5.まとめ

履歴書が正しく書けているかどうかは、選考過程でチェックされるポイントの一つです。最も重視されるのは履歴書の内容ですが、誤った表記があると、面接官にマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。ケアレスミスを確実に防ぐためにも「まず下書きをしてみる」「身の回りの人にチェックしてもらう」などの対策を徹底し、誠実な印象へとつながる履歴書に仕上げましょう。

公開日:2024年01月23日

TOP