【100人に調査】単発バイトはいくら稼げる?給料は即日支払い?タイパが良い職種ランキングも | マイナビバイトTIMES
  • ノウハウ

    【100人に調査】単発バイトはいくら稼げる?給料は即日支払い?タイパが良い職種ランキングも

単発バイトは1日で完結する仕事のため、未経験でも気軽に応募できる求人が多いのが特徴です。求人によっては通常のアルバイトに比べて高収入を狙えることもあるでしょう。今回は株式会社マイナビが独自に実施した「単発バイト経験者」100人へのアンケートをもとに、単発バイトで稼げる金額や給料の支払われ方、タイパ(「タイムパフォーマンス」の略)が良いと感じた職種ランキングを紹介します。


Q.単発バイトは1日いくら稼げる?勤務時間は?

単発バイト 勤務時間 収入

単発バイトの勤務時間と1日の収入について聞いたところ勤務時間は主に「8時から19時」の間で、夜間に働く人に比べて日中に働く人が多い結果に。「子供が学校へ行っている間だけ働きたいから」(48歳・女性)「大学の授業が終わった後や午後の暇な時間に働きたいから」(19歳・男性)など、空いている時間を活用して効率よく稼ぎたいという声が多く聞かれました。

そして1日の収入は「5千円、1万円未満」ほど稼いでいる人が最多。時給のよさだけではなく、自宅から近いかどうかや自分に向いているかなど、アクセスや仕事内容を重視する人が多いようです。

単発バイトを探す


Q.タイパが良いと感じた単発バイトは?ランキングTOP11

単発バイト 人気

続いて、アンケート結果をもとにタイパが良いと感じた単発バイトについて、ランキング形式で紹介します。

1位:イベントスタッフ

ライブやフェス、展示会、スポーツなどのイベント運営や設営を行うイベントスタッフ。客席やステージの設営、機材の搬入・撤去、チケット販売や来場者の案内や会場内の警備など、仕事の内容は多岐に渡ります。比較的時給が高い傾向にあり、複雑な業務内容も少ないことから単発バイトとして選ぶ人が多いようです。

回答者の声

  • 仕事内容が面白くノルマがなかった(57歳・女性)
  • お金をもらいながらアーティストを見ることができる(19歳・女性)
  • 簡単な仕事が多く、あまり気を使うこともなかった(55歳・女性)

>>>イベントスタッフのバイトを探す

2位:工場/ピッキング

工場やピッキングのアルバイトでは、倉庫などで指示にしたがって指定の商品を集めて仕分けをし、検品・梱包をする作業が主な仕事内容です。専門的なスキルや経験を求められることが少ないため未経験でも始めやすいのが魅力です。また、接客をする必要もないため黙々と作業をするのが好きな人にも向いています。

回答者の声

  • 早く作業が終わっても1日分の給料をもらえる(36歳・男性)
  • 日によって忙しい時と暇な時があり、暇な時は休憩が多かった(53歳・男性)
  • 単純作業が多く仕事内容が難しくない(49歳・男性)

>>>ピッキングのバイトを探す

3位:試験監督

試験監督のアルバイトでは、試験前に試験会場の準備、受験生の案内や本人確認、問題用紙の配布を行い、試験中は時間の管理や学生が不正をしていないかどうかを監督します。試験終了後は解答用紙を回収し、記入漏れがないかなどのチェックを行います。基本的にマニュアルが用意されている場合がほとんどのため、未経験でも挑戦しやすい仕事です。

回答者の声

  • 肉体労働でなく身体的に辛くなかった(53歳・女性)
  • 基本的には見回りで良いので楽だった(39歳・男性)
  • 単純作業が多く忙しくないわりに時給がいい(42歳・男性)

>>>試験監督のバイトを探す

4位:引っ越し

お客さまの荷物の梱包や運搬を行う引っ越しのアルバイトも、単発バイトとして人気がある仕事です。具体的には、荷物を段ボールに詰めて運び出し、トラックに積んで引っ越し先へ運びます。また、依頼によっては家具の解体や組み立て、家電の配置などを行う場合も。力仕事のため体力が求められることがほとんどですが、身体を動かす作業が好きな方に向いています。

回答者の声

  • 時給が比較的高く、予定より早く終わっても1日分の給料がもらえる(31歳・男性)
  • 短時間で稼ぐことができるので効率が良い(48歳・男性)
  • 作業を頑張れば早く終わることができる(43歳・男性)

>>>引っ越しのバイトを探す

5位:データ入力

データ入力のアルバイトの主な仕事内容は、パソコンで指定されたフォーマットに沿って情報を入力する事務作業です。入力するデータの内容は、アンケート結果やお客さまの個人情報、注文内容など業種によってさまざま。職場によっては、すでに入力された情報が合っているかどうかの精査などを担当する場合もあります。専門知識が不要のため未経験でも挑戦しやすく、中でもPC作業が得意な人や黙々と作業に集中したい人に人気があります。

回答者の声

  • 単純作業のため集中して黙々と取り組める(59歳・男性)
  • ノルマをこなせば予定よりも早く帰ることができ、しっかりと1日分の給料が貰えた(39歳・男性)

>>>データ入力のバイトを探す

6位:警備員/コールセンター

次に人気がある単発バイトは警備員/コールセンター。警備員のアルバイトでは、工事現場などで車両や通行人を誘導する交通誘導や、イベントやコンサート会場の雑踏整備、施設の巡回警備といった仕事が主に挙げられます。比較的時給が高いケースが多く、効率的に稼ぐことができるところが魅力です。

また、コールセンターのアルバイトでは、電話を通じてお客さまからの問い合わせ対応や、アンケート調査の案内、商品・サービスの紹介といった作業を行います。コミュニケーションスキルが求められる仕事のため、人と話すことが好きな方にも向いている仕事です。

回答者の声

  • 深夜の仕事が多く、その分時給も良かった(49歳・男性)
  • 作業を行った分、達成感を得られた(27歳・女性)

>>>警備員のバイトを探す

>>>コールセンターのバイトを探す

7位:交通量調査

交通量調査のアルバイトは、指定された道路や交差点、商業施設などで計測用カウンターを使い、車や歩行者の交通量を数えて記録する仕事です。調査の種類は、車の種類やナンバーごとにカウントを行う交通量調査、歩行者や自転車を性別などの属性ごとに調査する人流調査、交差点で曲がる車の数を記録する交差点調査、車を実際に運転して高速道路の状況を調査する高速道路の走行調査などがあります。作業は単純なので未経験者の応募も多く、人と接する機会も少ないので接客などが苦手な人でも挑戦しやすいでしょう。

回答者の声

  • 時給が高いことが多く、効率的に稼ぐことができた(57歳・男性)

>>>交通量調査のバイトを探す

8位:デリバリー

最近人気が高くなってきているデリバリーの単発バイト。お客さまから注文が入ったら飲食店で料理を受け取り、自転車やバイクなどで配達先に運びます。デリバリーの中でも、特定の店舗に所属して配達を行う場合と、デリバリーアプリなどの代行サービスに登録して働く場合があります。店舗専属のデリバリーではシフト制であることが多く、配達数に関わらず固定給が支払われます。また、代行サービスであれば空いた時間で働くことができ、配達した件数に応じた給料をもらうことができます。

回答者の声

  • 好きな時間に働くことができるのが魅力的だった(24歳・女性)

>>>デリバリーのバイトを探す

8位:エキストラ

映画やドラマ、CM、テレビ番組などで演者の背景に映る一般人を演じるエキストラ。セリフがない場合が多く、現場の指示にしたがって撮影のイメージに沿った振る舞いが求められます。与えられる役は撮影によってさまざまで、場合によっては服装や髪型などを指定されることもあります。エキストラのアルバイトでは映画やドラマなどの撮影現場に立ち会うことができ、芸能人を実際に見ることができるところも魅力です。もともと芸能界に興味がある方や将来制作に携わりたいという方に向いている仕事です。

>>>エキストラのバイトを探す

その他

他に、タイパが良いと感じた単発バイトとして「飲食店」や「清掃」、「ビラ配り」などといった回答がありました。特に飲食店で単発バイトをした理由では「自分の経験を生かせる」(24歳・女性)「仕事内容に慣れているから」(54歳・男性)といった声が多く聞かれました。

中には、「時給がよかったわりに仕事が楽だった」(48歳・女性)という理由で「おせち料理の受け渡し」のアルバイトを行った人も。単発バイトの仕事はさまざまですが、タイパが良いかどうかだけではなく自分のライフスタイルや性格に合っているかを重視する人が多いようです。


Q.単発バイトの給料は手渡し?即日払い?

単発バイト 給料 支払いタイミング

単発バイトの給料の支払われ方については、「即日払い」のケースが最も多い結果になりました。

働いたその日に給料を受け取れる「即日払い」や「手渡しは単発バイトの魅力。単発バイトに応募する人の中には「すぐにお金が欲しい」という声が多く、即日払いの仕事を選んでいる傾向にあるようです。その一方で、「あまり重視していない」という回答もあり、給料を受け取るタイミングに関してこだわりがない人も多いことが分かりました。

ちなみに、単発バイトには「日払い」という支払い方法もあります。「即日払い」と似ていますが、「給与計算をするうえでの締日は1日単位」という意味なので、実際の支払いは翌日以降になる場合が多いようです。応募する単発バイトが希望する支払い方法をとっているかどうかも、よく確認すると良いでしょう。

「即日払い」と「日払い」について詳しい解説はこちら


単発バイトは「求人アプリ」で探すのが多数派

アンケート結果からは、単発バイトを探す時は「求人アプリ」を使う人が多いという結果に。豊富な求人の中から自分に合った条件で絞り込むことができるので、手軽に単発バイトを探せるという理由で人気のようです。中には「求人アプリで自分に合っているものをしっかりと調べる」(39歳・男性)という声も見られました。

その他に、「知人からの紹介」「求人広告」「SNSの広告」といった回答もありました。また、単発バイトを探す時は「時給が高いかどうか」「自宅から近いか」「自分のスキルや経験が生かせるか」といったポイントを重視する人が多いことが分かりました。

マイナビバイトでもさまざまな単発バイトを紹介しています。仕事内容や勤務時間、給料の支払い方法など、自分に合った条件のアルバイトを探してみましょう。

単発バイトを探す

※アンケート概要
調査方法:外部調査パネルによるWEBアンケート調査
調査期間:2025年4月8日
調査対象:単発(1日限定)バイト経験者
回答者数:100名(男性50名/女性50名)


TOP