【100人に調査】単発バイトはいくら稼げる?タイパが良い職種ランキングも | マイナビバイトTIMES
  • ノウハウ

    【100人に調査】単発バイトはいくら稼げる?タイパが良い職種ランキングも

単発バイトは1日で完結する仕事のため、未経験でも気軽に応募できる求人が多いのが特徴です。求人によっては通常のアルバイトに比べて高収入を狙えることもあるでしょう。今回は株式会社マイナビが独自に実施した「単発バイト経験者」100人へのアンケートをもとに、単発バイトで稼げる金額や給料の支払われ方、タイパ(「タイムパフォーマンス」の略)が良いと感じた職種ランキングを紹介します。


Q.単発バイトは1日いくら稼げる?

単発バイト 勤務時間 収入

単発バイトの勤務時間と1日の収入について聞いたところ勤務時間は主に「8時から19時」の間で、夜間に働く人に比べて日中に働く人が多い結果に。また、「健康のために早朝から始まるバイトをしている(70代・男性)」という声も見られました。アルバイトを通して生活リズムを整えているケースもあるようです。

そして1日の収入は「1万円以上、1.5万円未満」ほど稼いでいる人が最多。8時間労働と仮定して計算してみると、時給1,250円以上となります。勤務時間についてのアンケート結果を踏まえると、日勤で高収入を狙える単発バイトを選んでいる人が多いのかもしれません。


Q.タイパが良いと感じた単発バイトは?ランキングTOP10

単発バイト 人気

▼クリックしてランキング表を表示
順位 職種 割合
1位 イベントスタッフ 14%
1位 試験監督 14%
3位 工場/ピッキング 11%
4位 デリバリー 10%
5位 データ入力 8%
5位 交通量調査 8%
7位 コールセンター 5%
8位 引っ越し 4%
9位 ポスティング 3%
10位 警備員 2%

続いて、タイパが良いと感じた単発バイトについて聞いたところ、同率1位は「イベントスタッフ」「試験監督」という結果に。「イベントスタッフ」のタイパが良いと感じる理由には、「休憩が多い」「予定より早く終わっても1日分の給料がもらえた」などの条件の良さや、「イベントの雰囲気を楽しめた」という満足度の高さがあるようです。

一方、「試験監督」の場合は「時給が良い」「試験中はその場にいる必要があるが忙しくない」のほか、「元高校教員だったのでスムーズに業務をこなせた」という声も。

3位、4位は「工場/ピッキング」「デリバリー」。「工場/ピッキング」の理由には「単純作業でやりやすい」「人間関係のストレスが少ない」などの声があったことから、タイパに加えて仕事が合うかを重視している人に選ばれているのかもしれません。一方「デリバリー」には、「思っていたより疲れが少ない」という部分に魅力を感じている人もいるようです。


Q.単発バイトの給料は手渡し?即日払い?

単発バイト 給料 支払いタイミング

単発バイトの給料の支払われ方については、「後日払い」で「8日以降の支払い」というケースが最も多い結果になりました。

働いたその日に給料を受け取れる「即日払い」や「手渡しがあるのも単発バイトの魅力ですが、「後日払い」で「8日以降の支払い」が多かったことからは、給料を受け取るタイミングに関してはこだわりすぎず、単発バイトを探しているとも言えるでしょう。

ちなみに、単発バイトには「日払い」という支払い方法もあります。「即日払い」と似ていますが、「給与計算をするうえでの締日は1日単位」という意味なので、実際の支払いは翌日以降になる場合が多いようです。応募する単発バイトが希望する支払い方法をとっているかどうかも、よく確認すると良いでしょう。

「即日払い」と「日払い」について詳しい解説はこちら


まとめ

最後に、単発バイトをどのように探したかを聞いてみたところ、「WEBサイトなどを使って自分で探した」「知人や親の紹介」という声が寄せられました。マイナビバイトでもさまざまな単発バイトを紹介しています。仕事内容や勤務時間、給料の支払い方法など、自分に合った条件のアルバイトを探してみましょう。

※アンケート概要
調査方法:外部調査パネルによるWEBアンケート調査
調査期間:2022年11月25日〜2022年11月26日
調査対象:単発(1日限定)バイト経験者
回答者数:100名(男性50名/女性50名)


単発バイトを探す


TOP