父の日のプレゼント。アドバイスはオトコの仕事, 家でのくらし、デートのとき…大人なら当たり前のマナー集|マイナビバイト

父の日のプレゼント。アドバイスはオトコの仕事

イメージ

オトコのキモチはわからない! 「エーッ、こんなもの何で欲しいの!?」

彼といい、父親といい、一緒にお買い物に行くと、よくこんな風に思ってしまうものです。女子にとって、困るのは男子へのプレゼント選び。お父さんへのプレゼントだって同じです。ではどうすればいいのでしょうか? プレゼント選びのヒントをまとめました!

男が欲しいプレゼントを女子は意外に知らない

ネクタイ、ライター、財布などは思いつきますが、タバコを吸わない、値段が高い、あまりにも単純すぎるプレゼントであるなど、いまひとつピンと来ません。

そして、どうしてもプレゼントしたくなるのがスイーツ。自分達の大好物のゆえ、無難にプレゼントしてしまうものですが、今ひとつ父親にウケないのも事実。ワインだって、甘口をプレゼントしてしまうことも・・・。

ここは一つ、渡す相手が普段からスイーツを好んでいないのなら、チョコレートならビター、ワインならドライと、真逆の味覚を提案してみてはいかがでしょうか?その際に、「ウイスキーがとても美味しくなるチョコレートなのよ」などの付加価値を紹介できれば、なおさら良いでしょう。

まわりの人から父親の年代を推測しろ!

たとえば電車の向かいの席に座る人が大学生なのか、OLなのかで父親の年代もなんとなく推測することができます。健康に気をつけ始める年代なのか、それともまだまだ仕事バリバリの現役世代なのか。どんな小物を持っているのか、どんな洋服を着ているのかなど、観察してみましょう。

お酒や文化を愛するシブいお父さんなら、ウイスキーにジャズのCDなどの提案も喜ばれそうですね。スイーツから一歩踏み出した、オトコにしかできない父の日の提案してみませんか。

文:編集部

ほかの記事を読む

マイナビバイト おすすめのアルバイト情報

このページのトップヘ戻る