知っておきたい、送別会マナー, 家でのくらし、デートのとき…大人なら当たり前のマナー集|マイナビバイト

知っておきたい、送別会マナー

イメージ

3月といえば、送別会真っ盛り。普段の仲のいい友達だけとの飲み会とは違い、送別会にはそこそこ守らないといけないマナーがあります。好き放題が許されるわけではありません! でも、心配無用。この4点さえさえ守っていればカンペキです。

その1:場を読む

「この前、うちのばあちゃんが入院してさぁ…」
話題がダメ!送別会は、主役の人へのねぎらいと、これから始まる新しい生活をお祝いしてあげる場です。悲しい話題や過去の失敗といった話題は控え、楽しい話を心がけましょう。

その2:ホストであることを肝に命じる

今日の主役はアナタではありません。送り出される主役が、食べ物に手が届きにくかったり、飲み物が切れていたりしたときなど、なるべく率先して用意してあげましょう。温かい食べ物と冷たい食べ物は、お皿を分けて取り分けてあげるとよりいいですね。

その3:自分から楽しい会話を

話の輪に入りこそこねることはありませんか。そんな時、さりげなく話しかけられたりするとは嬉しいもの。日ごろあまり会えない人もドンドン話しかけて、場の雰囲気を明るく楽しいものにしましょう。

その4:飲みすぎない

気持ちよく送り出すはずが、泥酔して店から追い出されてしまった! なんてことがないように、飲みすぎには気をつけましょう。お酒を飲む前に、少し食事をしておくと悪酔いを防ぐごとができ、お酒も美味しく楽しめます。

ちょっとした気遣いで、自分も楽しみながら送別会のマナーを身につけましょう!

文:編集部

ほかの記事を読む

マイナビバイト おすすめのアルバイト情報

このページのトップヘ戻る